いい肉の日 11月29日 ハンバーグステーキ
11月29日はいい肉の日だそうです。
我が家も奮発していい牛肉でハンバーグステーキを焼きました。
今回はIHとオーブンを使って、ジューシーでおいしいハンバーグステーキのできあがりです。
<材料2人分>
- 牛ロース肉・・・200g(切り落としなど)
- 豚ロース肉・・・100g
- ベーコン・・・1枚
- タマネギ・・・50g
- パン粉・・・大さじ1
- 卵・・・1個
- 塩こしょう・・・少々
- ナツメグ・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
- オリーブオイル・・・少々
<ソース>
- ケチャップ・・・大さじ5
- ウスターソース・・・大さじ5
- ブランデー・・・大さじ1
- ローレル・・・1枚
<作り方>
- 牛肉と豚肉は30分前に冷蔵庫から出しておき、フードプロセッサーでミンチにする。タマネギはみじん切りにしておく。
- ボールに1のひき肉とタマネギを加えパン粉、塩こしょう、ナツメグを混ぜ合わせる。とき卵を少しづつ加え、よく混ぜ合わせる。
- フッ素加工のフライパンを中火で温めサラダ油をひく。
- 手に分量外のサラダ油を塗り、2のハンバーグの種を2等分して、空気を抜くように左右の手でキャッチボールをするようにしながら、手のひらぐらいに伸ばし、真ん中をくぼませて焼く。
- 中火で焼き色がつくまで両面じっくりと焼き、4等分したベーコンもパイ皿にのせて、オリーブオイルをかけ200℃のオーブンで10分焼く。
- ソースを作る。ケチャップとウスターソースを鍋に入れてローレルを加え、弱火で混ぜる。5のパイ皿に残った肉汁大さじ1を加えて混ぜ(ソースが煮詰まりすぎれば水大1を加える)ブランデーで香り付けをする。アルコールが飛べば火を止める。


このとき肉汁がでてしまうとぱさつく原因になります。
最初にしっかりとハンバーグを成形することがポイントでしょうか。
ご馳走様です。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント