2020年9月 6日 (日)
2020年8月 9日 (日)
170℃で作る簡単から揚げ
<作り方>
2020年6月 6日 (土)
豚しゃぶ肉と白髪ねぎ、キュウリのごま油風味サラダ
・白ネギ・・・1/4本
湯通しした肉が温かいうちに塩とごま油で混ぜましょう。冷めていくうちに味がしっかりつきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🎀
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2020年2月29日 (土)
春キャベツをいっぱい食べよう 豚肉の生姜焼き
<材料2人分>
- 豚肉(ロースでも豚バラでも)・・・200g
- 春キャベツ・・・170g
- 新玉ねぎ・・・40g
- しょうが・・・15g
- しょうゆ・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ3
- 塩コショウ・・・少々
- ごま油・・・大さじ1
<作り方>
- 豚肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩こしょうをしておく。キャベツと玉ねぎは洗って千切りにしておく。
- 1の豚肉を油を敷いたフライパンで両面こんがりと焼く。火が通ったらおろししょうが、しょうゆ、みりんで味付けする。
- 1のよく水気を切ったキャベツと玉ねぎを皿に盛り、2の肉を盛ってたれをかけまわす。
~ポイント~
キャベツの量が多いので水気をよく切ることがポイントになります。たれをよくからませて、豚肉といっしょにキャベツを召し上がってください。
🎀
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2020年2月25日 (火)
オレガノ香るコンビーフパテ
- コンビーフ・・・100g
- 無塩バター・・・5g
- 牛乳・・・大さじ1
- オレガノ・・・少々
<作り方>
- 鍋を弱火で温めバターを溶かし、ほぐしたコンビーフを入れて牛乳を加え混ぜ合わせてる。
- 器に盛ってオレガノをふる。トーストにつけていただきます。
お弁当やご飯のおかずにもなります。
皿に盛りオレガノをかければよい香りに包まれますね。
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2020年1月25日 (土)
薄切り豚肉でみそ漬け
<味噌漬け>
- 西京味噌(白味噌)・・・300g
- 水・・・100ml
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- 豚ロースしょうが焼き用・・・6枚
<作り方>
- ボールに味噌漬けの材料を入れてよく混ぜ合わせる。今回は半分の量を使います。
- ゴムベラでバットに1の半量を敷き、塩少々をふった豚肉を並べる。
- 豚肉の上にも味噌を塗ってラップをして冷蔵庫で1日寝かす。
- 丁寧に味噌をはずしてフッ素加工のフライパンで中火から弱火にして両面焼く。
残りの味噌は鮭や鰆などのお魚にもどうぞ。
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2020年1月18日 (土)
レンジで簡単 鶏の酒蒸しで前菜
<材料>
- 鶏のもも肉・・・1/4枚
- 白ワイン・・・大さじ1
- オレガノ・・・少々(スパイス)
- 塩こしょう・・・少々
- EXバージンオイル・・・少々
<作り方>
- 皮付き鶏肉はフォークで刺して(縮まないように)塩コショウをふって15分置く。
- 耐熱容器に鶏肉を入れ白ワインを加えてラップをする。電子レンジ600Wで1分30秒加熱して火を通し冷ます。(肉の大きさによって加熱時間が変わりますので目安としてください)
- 皿にお好きな野菜を盛り(ベビーリーフなど)ゆで卵と鶏の酒蒸しを盛りつけます。
- オレガノやオリーブオイルをかけていただきます。
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2019年10月25日 (金)
鴨とネギのオリーブオイル炒め
鴨はレタスと一緒にいただくとさっぱりとしておいしい。
- 鴨ロース・・・150g
- 白ネギ・・・1本
- レタス・・・2枚
- キュウリ・トマト・・・適宜
- 塩こしょう・・・少々
- EXバージンオイル・・・大さじ1
<作り方>
- 鴨に両面塩コショウをしてオリーブオイルをかけて冷蔵庫で1時間寝かす。
- 皿にレタス・キュウリ・トマトを盛り付けておく
- フッ素加工のフライパンを中火で熱して鴨の両面を焼いて皿に取る。
- フライパンに2cmに切ったネギを入れて焦げ目がつくまで焼く。
- 3の鴨をそぎ切りにして2の皿に盛る、ネギも盛り付ける。
- 鴨のうま味と一緒にレタスと共にいただきます。
シャキッとしたレタスと鴨がよく合いましたご馳走様です。
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
2019年10月 8日 (火)
柔らかくて甘い大山白ネギと豚バラの塩炒め
- 薄切り豚バラ・・・100g
- 白ネギ・・・1本
- 塩こしょう・・・少々
<作り方>
- 豚バラは食べやすい大きさに切って軽く塩コショウをして、30分置く。
- 白ネギは3cmに切っておく。
- フッ素加工のフライパンを中火で熱して豚バラを両面焼いて皿にとる。
- 3のフライパンにネギを入れてよく焼き豚バラを戻して炒め合わせる。
- 皿に盛りつけてレタスや千キャベツ、トマトを盛り合わせる。
2019年9月15日 (日)
豚肉とナスのピリ辛炒め
- 豚肉切り落とし・・・150g
- ナス・・・2本
- 醤油・・・大さじ一杯半
- みりん・・・大さじ一杯半
- 塩こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・適宜
- 鷹の爪・・・1本
- ごま油・・・大さじ2
<作り方>
- 豚肉は2等分する。ナスは縦4等分にして横にして2等分にする。
- ボールに水を入れた中にナスを入れてあく抜きして、クッキングペーパーで水分をとり片栗粉をつける。
- フッ素加工のフライパンを中火で熱して、ごま油を加えナスを炒める。
- 皿にクッキングペーパーを敷いて3のナスを休ませる。
- 3のフライパンで小さく切った鷹の爪と豚肉を炒める。
- ナスを戻して塩こしょうをして醤油とみりんで味付けをする。
季節は移り変わり秋の気配が漂いますね。
新米も出始めていよいよ食欲の秋本番ですね。
自宅のプライベートレッスンも、皆様の知りたいことを中心にプログラムを組んでおります。お気軽にご相談ください。
https://www.inagawa-kumiko.com/services 収納講座や料理、テーブルコーディネートをご一緒にお悩みを解決いたします。
より以前の記事一覧
- フワフワ鶏つくね団子の大葉巻き 2019.08.18
- 豚の健康にこだわる宮崎ブランドのまるみ豚で豚カツ 2019.08.15
- 豚バラとキャベツの甜面醤炒め 2019.06.16
- 氷室豚の14日熟成肉でシンプルに塩焼き 2019.06.05
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏 2019.06.01
- 豚バラとあさり、ジャガイモの炒め物 2018.10.18
- ひとり暮らしにぴったりのローズマリー風味の鶏モモ肉とジャガイモのオーブン焼き 2018.09.18
- 銀座天龍の餃子と我が家の餃子 2018.09.11
- ミニステーキ クレソン醤油ソース 2018.09.01
- 簡単焼くだけのハーブソルトポークソテー 2018.08.23
- チーズ入りパン粉を使ったビーフカツレツ 2018.07.04
- ローズマリー風味のポークソテー 2018.06.16
- 薄切り豚肉のから揚げでビール 2018.06.03
- ハワイアン アラエラシーソルトを使ってチキンのオーブン焼き 2018.05.14
- 鶏照り焼きの木の芽風味 2018.04.12
- オーブンで焼くだけの簡単ポークステーキ 2018.03.23
- 塩鶏のオーブン焼き 2人で取り分けながらのディナー 2018.03.07
- 和洋折衷の献立で夕食 2018.03.04
- バレンタインデーにいかが?ハムステーキ 2018.02.09
- 寒い日には豚バラとごぼうのみそ鍋 2018.01.11
- レンチン鶏酒蒸しで簡単 鶏とキュウリのサラダ 2018.01.07
- 日本酒に合う初夏の料理 2017.07.03
- 薄切りももハムとスライスチーズでハムカツ 2017.06.25
- ひとりご飯 豚肉のオリーブオイルソテー 2017.05.18
- 電子レンジで簡単!チキンのニンニクとオリーブオイルの柔らかジューシー酒蒸し 2017.04.28
- 新玉ねぎと豚肉のガーリックオイル焼き 2017.04.27
- ハンバーグステーキをおいしくジューシーに焼く方法 2017.01.12
- お正月に作った牛肉のたたきの残りときゅうりのオリーブオイル掛け 2017.01.10
- 香味野菜をたっぷりのせた紙カツは辛子醬油で 2016.12.29
- ポークソテー マッシュルームレモンバター醤油ソース 2016.11.13
- しゃぶしゃぶで余った白菜と豚肉で作るマカロニグラタン 2016.09.16
- 牛肉切り落とし塩バター焼きで2品 2016.08.24
- 豚肉とナスの味噌炒め 2016.07.25
- 久しぶりの紙カツ 2016.06.19
- ハンバーグステーキの焼き方 2016.06.04
- ひとりご飯 豚肉とブラウンマッシュルームの炒め物 2016.05.29
- 薄切り豚バラの塩焼き 2016.05.13
- 薄切り豚バラの塩炒め、春キャベツ添え 2016.04.26
- 豚バラともやし、タケノコの塩炒め 2016.04.25
- ひとつの料理、茹で鶏から広がる使い切り料理 2016.04.22
- 鶏団子とマッシュルームのスープ 2016.04.11
- トンカツの揚げ方 油の温度は160℃ 2016.03.18
- レンジで鶏の酒蒸しとキュウリの胡麻マヨ和え 2015.11.15
- 一人ご飯 フライパンひとつで簡単 ジャガイモのガレットとカレー風味ポークソテー 2015.10.15
- 栗とマッシュルームとチキンのワイン蒸し 2015.09.24
- レンジで作る蒸し鶏の夏サラダ 2015.08.01
- 蒸し鶏のエゴマスタードソース 2015.04.14
- 新タマネギと牛肉の炒め物 2015.02.19
- 蒸し鶏料理 2015.02.17
- 牛肉のたたき 2015.01.02
- 薄切り豚肉を使って味噌漬け 2014.12.11
- 低温で揚げるサクサクジューシートンカツ 2014.11.13
- しっとりジューシー低温ローストポーク 2014.11.01
- Weekend Dish 夏のボリューム生姜焼き 2014.07.19
- トッピングが決めての春巻き 2014.06.05
- 薄切り豚肉のカツ(紙カツ) 2014.05.24
- Weekend Dish コンビーフとブロッコリーの炒め物 2014.05.18
- 牛肉とグリーンアスパラ、赤ピーマンの炒め物 2014.05.01
- 牛肉とブロッコリーの簡単炒め物 2014.04.08
- しっとりジューシーな蒸し鶏のサラダ 2014.03.23
- 豚しゃぶ肉の治部煮(じぶに)風 2014.01.07
- 市販のトンカツで柳川風 2013.12.12
- 残ったしゃぶしゃぶ用の豚肉と厚揚げの炒め物 2013.11.07
- ロブションの鴨のコンフィサンドで夕食 2013.08.03
- 夏は揚げ物がおいしい 大葉としょうゆでさっぱりとカミカツ 2013.07.25
- ちょっと残ったワンタンの具で一品 2013.04.11
- Weekend Dish 鶏肉と筍のスープ炊き 2013.01.26
- Weekend Dish コンビーフとポテトのバター炒め 2013.01.05
- 団塊世代のお父さんもごいっしょにWeekend Dish ナスと豚肉のピリ辛炒め 2012.12.15
- 鶏つくね焼きとネギ塩焼き 2012.12.04
- ポークソテーのアップルソース 2012.11.20
- 豚バラの酒蒸し 2012.10.23
- 使った出汁昆布の再利用 エコレシピ 鶏のスープ炊き 2012.08.30
- 豚肉としし唐の炒め物 2012.08.10
- ポテトコロッケと夏の献立 2012.08.02
- Weekend Dish 牛肉とクレソンの炒め物 2012.07.28
- ビーフカツレツとワインシャトー大迫 2012.07.03
- 牛シャブサラダ 2012.06.28
- ひとり暮らしのご馳走 パプリカマリネのチキンソテー 2012.06.26
- 豚じゃが炒め 2012.06.12
- Weekend Dish 豚から揚げ 2012.06.09
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんへ ハンバーグステーキの焼き方 2012.05.26
- 塩豚焼き 2012.05.23
- Weekend Dish 団塊世代のお父さんもいっしょに ハムカツ 2012.05.20
- Weekend Dish 豚シャブサラダ 2012.04.22
- 照り焼きチキン 2012.03.13
- Tomi Labelさんの器を使って東北を応援しよう! 2012.03.11
- 市販のから揚げ粉で簡単鶏から 2012.02.16
- タイムを使ってポークソテー 2012.02.06
- 鶏団子の塩なべ 2012.01.13
- 豚肉ともやしの炒め物 2011.12.17
- ポークカレー タマネギを茶色に炒めるポイントを紹介します 2011.12.15
- お鍋をして少し余った、しらたきや豚肉で炒め煮 2011.12.05
- 牛肉としいたけ、筍のサッと煮 2011.11.03
- 信州ゆき豚 2011.09.30
- シイタケの肉詰め 追記あり 2011.09.24
- 夏のスタミナサラダ 2011.07.15
- ピリ辛スパイシーポークソテー 2011.07.10
- 豚バラのワイン蒸しでポトフ 2011.07.06
- 豚バラのワイン蒸し 2011.07.04
- 牛カルビのあっさり焼き肉と牛肉の盛り付けレッスン 2011.06.18
- 厚切りベーコンとポテトのバター炒め 2011.05.27
- 大葉風味の豚バラとたけのこの炒め物 東北のおいしいお酒を飲みましょう 2011.04.30
- わかめと豚肉の炒め物 2011.04.18
- 豚肉の香味焼き 2011.04.02
- 豚バラと大根の煮物 2011.03.05
- コンビーフと新タマネギのバター炒め 2011.02.19
- 揚げワンタン 2011.01.29
- 簡単!おいしい牛ポンレシピ 2010.12.16
- 鶏モモ肉で作るダイコンのスープ 2010.11.05
- 塩鶏のソテー 2010.09.28
- 牛肉とアスパラの炒め物と野菜料理色々 2010.09.14
- 夏にぴったり!!ポークソテー カレークリームソース 2010.07.17
- 夏の煮物を涼しそうに盛り付けるポイント 2010.06.29
- ネギと牛肉のサッと炒め 2010.06.16
- 塩豚のワイン蒸しとロゼワイン 2010.06.12
- フライパン一つで簡単!チキンのワイン蒸し 2010.05.02
- ショウガのはちみつ漬けレシピ ポークソテー ジンジャー風味 2010.04.27
- 春キャベツとコンビーフの炒め物 2010.04.25
- 豚肉とキャベツの味噌炒め 2010.04.15
- 明りのある暮らし 2010.03.29
- 新タマネギと牛肉の炒め物 2010.03.13
- 簡単ゴージャス クリスマスチキン 2009バージョン 2009.12.23
- 鶏団子と白菜の煮物 2009.11.27
- 鶏団子とダイコンの煮物 2009.10.22
- 体をあっためる鶏肉とねぎのしょうが鍋 2009.09.20
- スパイシー塩鶏の夏野菜添え 2009.07.31
- 焼き塩鶏 2009.06.27
- みょうが、大葉風味の塩鶏 2009.06.16
- ベーコンとアスパラガスの炒め物と恵比寿ウォーキングデジカメ 2009.06.15
- 塩豚サラダ 2009.06.07
- 塩豚でポトフ 2009.05.23
- 牛肉とアスパラガスの炒め物 2009.05.11
- 塩豚とゴールデンウィーク色々。。。 2009.05.07
- アスパラと豚バラの塩炒め 2009.04.12
- 春キャベツとあさり、豚バラの蒸しもの 2009.03.23
- 鴨とセリのすき焼き 2009.02.27
- 豚肉のソテー マッシュルームクリームソース 2009.01.05
- クリスマスは家でまったりコラーゲン鍋 2008.12.24
- クリスマスにぴったり!!豚バラと大根のポトフ 2008.12.21
- 和食を作るのは楽しい♪ 2008.12.18
- クリスマスメニュー♪ジューシーローストチキンとりんごの赤ワイン煮 2008.11.29
- コマネタ参加したよ。 2008.11.22
- なすと豚肉の煮物 2008.11.06
- 豚肉のハチミツソテー 2008.10.20
- スパイス香る♪大人のシンプルハンバーグステーキ 2008.10.13
- きのこたっぷりチキンのグラタン ピンクペパーが香る♪ 2008.10.10
- コンビーフのパテ風とハーブ風味のパン♪ 2008.10.08
- 大根と鶏のスープ ピンクペパーが香る♪ 2008.10.02
- 家にある残り野菜を上手に使って♪ ポトフ 2008.09.21
- 子どもも大好き洋風ディナー♪ かぼちゃのミートソースグラタンとホットドッグ 2008.09.12
- 夏も終わり。。。今年最後のつけ麺 2008.09.09
- チキンの和風ソテー、油を使わないエコレシピ 2008.09.06
- フライパンひとつで簡単♪豚バラと白ネギの塩炒め 2008.09.01
- 中華風のたれで2品作ったよ♪ 2008.08.16
- 美肌料理!鶏のスープご飯 2008.08.13
- ひまわりのお花畑でピクニックをしよう♪ 2008.07.28
- 夏のコクウマ!ねぎスープ♪ 2008.07.16
- こんにゃくとごぼうで2品ときゃーびっくり恵比寿が大変! 2008.07.14
- 火を使わない簡単ゴージャスディナー♪とかぼちゃの春巻き 2008.07.12
- 冷しゃぶと和総菜 2008.07.03
- 豚肉の塩バターコーン♪ 2008.06.21
- グラスを上手に使って涼しくテーブルコーディネート♪ 2008.05.30
- 我が家のシンプル餃子 2008.05.27
- 豚肉とだいこんの炒め物 2008.05.13
- 我が家スタイルのカレー 2008.05.03
- 豚肉のしょうが焼きに春キャベツをど~んとのせちゃおう 2008.04.23
- 残った春巻きの皮を活用しよう♪ 新玉ねぎと豚肉の炒め物 2008.04.11
- 竹の子のバター炒め、木の芽とバターのハーモニー 竹の子ひとつで2品できるよ♪ 2008.04.05
- 豚肉と竹の子の塩バターレモン炒め 2008.03.28
- 牛肉と新たまねぎの炒め物 2008.03.13
- 我が家で簡単に魚や豚肉の味噌漬け 2008.02.26
- ハニージンジャーチキン ハチミツを使うからふっくらジューシーだよ♪ 2008.02.12
- バレンタインデーは和食!と思っている男性に 地味なお料理をぱっと明るく 2008.02.07
- おかずに最適!牛肉とごぼうの甘辛煮 2008.01.30
- にんにく生姜の塩スタミナ鍋! 2008.01.19
- ひとつのお鍋で簡単!コトコトじっくりおいしい煮物 2008.01.17
- ひとつのお鍋で簡単! チキンソテー 生クリーム醤油 2008.01.15
- カレー風味のから揚げ サラダ仕立て 2008.01.10
- 豚肉とゴボウの柳川風 2008.01.05
- 豚肉とグリーンアスパラ、しめじのクリーム醤油炒め 2007.12.28
- 超簡単!ゴージャス クリスマスチキン 2007.12.13
- 牛肉とこんにゃくの甘辛煮 2007.12.04
- クリスマスフィンガーフード 2007.12.03
- ひとりご飯!でもあったかお鍋 2007.11.29
- クリスマスパーティーに向く 焼き春巻き 2007.11.24
- 寒い日は豚汁 2007.11.23
- とんかつの柳川風 2007.11.16
- ボージョレーヌーボーにぴったり!メンチカツ 2007.11.12
- 野菜と鶏団子の煮物 2007.10.26
- フライパンひとつで簡単! チキンのエビチリソース 2007.10.21
- しめじとコーンのバター炒めと働き者のニューフェイス 2007.09.19
- 豚肉のナス巻き いつものお惣菜をおもてなし料理に 2007.09.17
- お鍋で簡単 焼き鳥 2007.09.15
- 豚肉となすの煮物 2007.09.10
- 牛肉とグリーンアスパラのサラダ風&秋のテーブルコーディネート 2007.09.04
- 豚肉とジャガイモのさっぱりレモン炒め 2007.08.24
- クレープピザとお皿の使い方あれこれ 2007.08.18
- 電子レンジで超簡単 さっぱりきのこと鶏肉のサラダ 2007.08.16
- たまねぎと豚肉のフワフワ卵とじ 2007.08.14
- 冷凍庫に残っているカレーをドリアに 2007.08.13
- おなべひとつで簡単!チキンのワイン蒸し 2007.08.09
- いつものポークソテーをおしゃれに演出 2007.08.06
- ひと鍋で作る簡単グラタン 2007.08.03
- お鍋ひとつシリーズ! 超簡単 チキンのクリーム煮 2007.07.24
その他のカテゴリー
IHクッキングヒーター Tokyo Small Apartment Life Tomi Label Weekend Dish YouTube お役立ち情報 お菓子 ご飯もの その他料理 ひき肉料理 ひとつの鍋で簡単レシピ ひとり時間 ふたり時間 ほっと一息 カフェ アマタケ ウォーキングデジカメ エクストラバージンオイル エコレシピ グルメ・クッキング ゴマ料理 ショウガ ジャパニーズハーブ&スパイス スパイス料理 スープ テーブルコーディネート ハワイの旅 バレンタインデー ボジョレー・ヌーボー リフォーム ワイン 伊万里 鍋島焼 住まい・インテリア 卵料理 家を楽しむ 恵比寿わが町 整理 収納 日本茶・抹茶 日本酒 日記・コラム・つぶやき 暮らしの中にエコがある 東北を応援しよう! 東芝ネットワーク家電フェミニティ倶楽部 永久に(とわに) 肉料理 豆腐料理 輪島キリモト 野菜料理 金沢 箔一 陶芸家 西島隆 飲み物 魚料理 麺類
最近のコメント