Tokyo Small Apartment Life

2022年8月22日 (月)

インスタグラムでフラワーアレンジメントを見たり、フラワーショップでお花を見たり最近のflowerlesson

220811

暑い夏、フラワーショップにも花の種類が少なくて勉強もちょっと一息というところです。
白いバラとミントとカスミソウの組み合わせ。暑い日にも爽やかな印象のお花で我が家をすっきりと。

220812
かるかやさんでリーズナブルなブーケを見つけました。南国風という感じがしますね。

220813

バラなどを少し足して、このバラは最初はクリーム系だったのが、花が開いて来たらピンク系になりました。
ちょっとびっくりですが、花の表情を見ていくのもとても楽しくて好きです。
インスタグラムもよく見ています。美しいアレンジメントの花の取り合わせだったり、生け方だったり、とても勉強になります。
テーブルに花を飾ったり、ワインを家族と楽しんだり、セッティングがきれいだったり、もうテーブルコーディネーターがいらない時代になったのだな~と時の流れを感じます。

私はこれからは、花と日本酒のテーブルを中心にコーディネートをしていきたいと思っています。
日本酒のある暮らしって素敵だな~と思っていただけるようなテーブルを作っていきたいです。そのためのflowerlessonです。
午後のお茶時間やディナータイムに気楽に飲める日本酒、世界に広がっていかれる様に盛り立てていきます。
テーブルコーディネーター 猪名川久美子



皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 


| | | コメント (0)

2022年2月11日 (金)

普段着のディナーテーブル


220215

日本酒を中心とした夕食
ウィスキーを入れるデカンタに日本酒を入れて、ロックグラスに氷を入れて日本酒を楽しみます。

220210

アペリティフのときはレモンを入れて飲むのが好きです。
おうちで楽しむお酒は肩肘張らずに、好きなスタイルで飲むのがいいですね。
合わせた料理は

220212

たたみいわし。料理はテーブルでは暗いのでキッチンで写真を撮っています。

220211
焼きだし豆腐 油で揚げないで少量の油でフライパンで焼いています。

220213

豚肉とキャベツ、タマネギの炒め物。我が家は一品ずつ作ってサーブしています。
炒め物って便利でおいしくて好きです。野菜も豚肉もいっしょにとれるのがお気に入りです。

220214
自由な発想でおうち時間を楽しく過ごしたいものですね。



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。



| | | コメント (0)

2022年1月 9日 (日)

東京に雪が降った日

220104_20220109131201
2022年、1月7日 思っていた以上に東京は雪がふりました。
前日に買い物を済ませていたので恵比寿ガーデンプレイスをお散歩しながら雪景色を楽しみました。残念なことにカメラを持って出かけなかったので美しい景色のご紹介はできないのですが、とても神秘的できれいでした。
写真を撮っている方々もいましたよ。
なんと言っても木々のイルミネーションに降り積もった雪とバカラのシャンデリアが降りしきる雪景色の中で幻想的に浮かび上がっていました。
下の写真はバカラのシャンデリアですが、センター広場に続く景色がきれいで、バカラのシャンデリアがあるときに雪が降ったのは初めてかもしれません。
1_20220109135101

220106

少し寒かったのですが、椅子に座って雪景色を眺めていました。

220105

新しい年の初めに真っ白な一ページを迎え、気持ちを引き締めて一年を過ごしたいと思います。
今年も皆さまよろしくお願いいたします。

| | | コメント (0)

2021年12月31日 (金)

今年もありがとうございます

211223

2021.12.31 大晦日
今年は2月に、毎日買い物を楽しみにしていた恵比寿三越の閉店から始まり、悲しいことも楽しいこともたくさんありました。
家で過ごすことは多くなっていましたが、友人との交友もいつもの年よりも贈り物をしたり、隙間の時間でちょっと立ち話をしたりと濃厚な時間を過ごしたように思います。
時間は過ごし方によって有意義に使うことができるものだと感じました。
来年はお休みしていた花がたみマガジンも少し書いてみたいと思っています。
写真は大晦日のランチの年越しそばです。
どうぞ良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

テーブルコーディネーター 猪名川久美子

| | | コメント (0)

2021年12月25日 (土)

Merry Christmas

211219

クリスマスのおいしいお菓子をいただいたので、テーブルに飾りながらお茶の時間を楽しみました。
ドイツ発祥の「シュトレン」は、ドライフルーツを混ぜ込んだお菓子、薄く切って白ワインと共にいただくのも好きです。
ワインボトルに入っているのはお水です。YATSUDOKI  恵比寿にあるお菓子や樽出し生ワインを扱っている八ヶ岳のYATSUDOKIのワインボトルです。

211218
コンポートにお菓子やクリスマス飾りを盛り付けて、キャンドルを灯してクリスマス気分を味わいました。

211220

コンポートスタンドはお花を活けても、フルーツを盛りつけても、お菓子を盛ってもすべて素敵でお気に入りです。
リーズナブルなものから色々ありますのでコンポートスタンドを欲しい方は検索してみてはいかがでしょうか?

東京は雨もあがり良いお天気になってきました。
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。

| | | コメント (0)

2021年12月14日 (火)

peckのパスタやオリーブオイルの詰め合わせ

211211
peck(ペック)のおいしい詰め合わせをいただいたので、さっそくランチにパスタをいただきました。
トマトソースも入っていたので、ひき肉を加えてソースに混ぜて、少しコクのあるソースにしてみました。
詰め合わせに入っていたのはスパゲッティです。

211212

普段はスパゲッティーニ(太さ1.6mm)を買っています。軽いソースやたらこのソースなどを作るときに便利な太さです。
詰め合わせはスパゲティ(太さ1.9mm)だったのでもう少しボリュームのあるソースが合うかな?と思いましてトマトソースにひき肉を加えました。

211210

ニンニクの香りをオリーブオイルにつけて、トマトを炒めて上にトッピング、チーズを削って上にかけて出来上がり。
ソースもモチモチのスパゲティによく合ってとてもおいしいです。パセリがなかったのがちょっと残念な写真ですが、おいしくいただきました。
ご馳走様です。
私の誕生日に合わせて、この詰め合わせを贈ってくれたのは兄夫婦です。ありがとう🎂💕



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。

 





| | | コメント (0)

2021年12月10日 (金)

お誕生日の花束

211203

12月5日、68回目の誕生日を迎えました。
若いときはこんな年齢に自分がなるなんて、とても想像ができなかったのですが案外楽しいです。
しかも病気がないことがなによりうれしい。
そして今のひそかな楽しみは70歳でお菓子に囲まれて、優雅にティーカップを持った写真を撮ることなのです。
それまでの2年間は姿勢を正し、自分のための料理を作り、家を美しく整え、豊かに楽しく生活をして迎えたいです。
その時まで皆さんもお楽しみに。

さて、お誕生日に美しい花束をプレゼントしていただきました。
211204
大きな花束ごと飾ろうかな?と思ったのですが、小さくして色々な場所に飾り、うっとりと楽しむのも悪くないじゃない?と二つの考えが行ったり来たり。
何時間も花束を見ながら考えたのですが、思い切って小さくして飾りました。


211206
テーブルとスタンドの中央にはクリーム系とピンク系のお花を活けて

211207
キッチンにはスプレーバラを可愛らしく飾り

211208

玄関にはピンク系でまとめて豪華に飾りました。
家中が花の良い香りに包まれて本当に幸せなひと時です。
今、ガーデンプレイスにはお買い物をする場所がなくなり、一番困っているのがお花屋さんです。
いつでも好きな時にお花を選んで部屋に飾る、その楽しみはかけがえのない日常だったのです。
お花のある暮らし、とても豊かに過ごすことができました。お友達に感謝です。

| | | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

たまにはおしゃれな朝食を

211113
いつも朝食は和食なのですが、時々ちょっとおしゃれな洋風朝食も良いかな?と思いフルーツスタンドにたくさんフルーツを盛ってセンターピースにして
グラハム入りのトースト、ヨーグルト、イチゴジャム、ミルクティーを用意しました。
オムレツはブラウンマッシュルーム、玉ねぎ、ハム、ホウレンソウを入れて卵液を真ん中からパタンと折り曲げたスタイルにしてあります。
このスタイルは簡単なので朝食の時に良く作ります。付け合わせはジャガイモです。

211114

お好みでケチャップをつけてどうぞ召し上がれ。
食後のフルーツは洋ナシのコンポートでした。ご馳走様です。


皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。






| | | コメント (0)

2021年10月15日 (金)

緊急事態宣言が解除されましたね

緊急事態宣言が解除されましたね。
皆さまはどのようにお過ごしですか?私の住んでいる恵比寿はサッポロビールの本社があります。ガーデンプレイスにはビアホールが2件あって夏にはとてもにぎわいます。
でもこの2年は来客数も少なくガラ~ンとした店内を見るのは正直辛いものがありました。
解除後はにぎわいも戻りつつ平和な恵比寿が戻ってきたように感じます。うれしいですね。
私たちも来週には勝浦でゴルフを楽しもうと思っています。
お寿司も3年は食べていないので近いうちに食べに行きたいと思います。
おうちでおこもり生活もとても楽しくて大好きですが、時にはリフレッシュもしたいです。
211003

写真は東急勝浦ハーヴェストクラブです。ここに泊まってゴルフをしてきます。今から楽しみです。


211001
上の写真は豊洲直通のフードトラックの新鮮なお刺身です。
ミル貝と鯛です。
コロナが拡大して、緊急事態宣言で豊洲市場仲卸''泉久食品株式会社さんも大きな打撃を受けていますが、スタッフの皆さんが一丸となってパワーあふれる接客で乗り越えてきました。
解除後はだいぶ忙しくなられたのでは?と思っています。
恵比寿ガーデンプレイスでのフードトラック販売は来年の3月までです。自分にできること、伝えられることをブログでこれからも発信していくつもりです。

写真のミル貝の上に乗っているのはにんじんの飾り切りです。
泉久さんでは料理人さんが何名かいらっしゃるそうですが、飾り切りをみてなんだか心が締め付けられそうになります。料理を作りたい、包丁を握りたいそのような心の中を少し感じました。

211002

黒塗りの折敷でちょっと光ってしまいましたが可愛らしいですね、おいしくいただきました。

少し前の注文ですが2度目の鯛の昆布締めです。都内なら魚やお造りを届けてくださいます。良心的な料金と新鮮なお魚で大評判です。
興味のある方は、泉久さんのインスタグラム良かったら見てくださいね。
211004

211005
塩でいただくので白ワインにも日本酒にもとてもおいしいです。
次の日に鯛茶にしようと思ったのですが、あっという間になくなりました。
泉久さん、いつもおいしいお魚をありがとうございます。
行楽のシーズン突入ですが、マスクや密をさけて、楽しい季節を満喫しましょう。



皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。



| | | コメント (0)

2021年1月29日 (金)

千円のバラの花束をテーブルに生ける

210122
恵比寿の青山フラワーマーケットでお買い物の途中にバラの花束を買いました。
ふんわりと柔らかい色合いがきれいで癒されます。

210121
楕円形のフラワーベースに生けて可愛らしく。
お花は写真を見ているだけで癒されますね。皆さんはどんな色の花が好きですか?
と聞かれると困りますね。フラワーショップでお花を見ていると、どの花の色も素敵に見えてきますね。
オレンジ色のガーベラ、深紅のバラ、小花の白、色とりどりのスイトピー、真夏の黄色いひまわり、文章を書いているだけでワクワクしてきました。

今日はピンクの可愛らしいバラと白い小さい花のこでまりが中心の花束。
朝食のテーブルでひっそりと
210136

昼間は楽し気にテーブルの中心に
210121

日が暮れてキャンドルを灯してワインと共に
210134

大好きなモーツアルトを聞きながら
210135
テーブルに花を生けて、時の過ぎゆくその時々を楽しんで一日を過ごすのも素敵なことだと思います。
210133
この頃、写真をコラージュするのも好きになりました。


皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。



| | | コメント (0)