シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏
ハーブなどを飼料に加えて、臭みなどなく脂肪の少ないヘルシーな鶏肉で上の写真の三和さんで求めました。
ではレシピをどうぞ。
<材料 鶏300g>
- 鶏もも肉・・・300g(香草美水鶏を使いました)
- 塩・・・小さじ一杯半
- 白ワイン・・・大さじ2
- こしょう・・・少々
- ローズマリー 1/2枝
- 片栗粉・・・適宜
- 揚げ油・・・800g
<作り方>
- 鶏肉の皮目をフォークで刺し、塩こしょうをして皿にのせ、細かく切ったローズマリーと白ワインを加えて1時間30分冷蔵庫で寝かす。
- 1を室温に戻し、クッキングペーパーで余分な水分を取り、食べやすい大きさに切り片栗粉をつけて形を整え170℃の油で揚げる。
- 2をクッキングペーパーを敷いたバットにあげて、180℃に油の温度を上げて淡いキツネ色になるまで揚げる。
<材料 鶏200g>
- 鶏もも肉・・・200g(南部どりを使いました)
- 醤油・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- 塩こしょう・・・少々
- 片栗粉・・・適宜
- 揚げ油・・・800g
<作り方>
- 鶏肉の皮目にフォークで刺し、食べやすい大きさに切って器にのせ、塩こしょう、しょうゆとみりんをかけて冷蔵庫で30分寝かす。
- 1を室温に戻し、クッキングペーパーで余分な水分を取り、片栗粉をつけて形を整えて170℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
どちらの鶏肉もから揚げによく合う肉でした。
醤油味も風味がよくてビールなどに合いますね。
塩&ハーブは白ワインにぴったりなおいしさです。ポイントは漬け込む時間が違うので是非そのあたりをご参考にどうぞ。
最近のコメント