お役立ち情報

2022年12月12日 (月)

レースペーパーはどう使うか?

221223

昨日の前菜はかずのこでした。織部の扇面の器を引き立たせるためにレースペーパーを敷いてみました。ちょっと可愛らしく器も映えますね。

221224
四角い方は色々と使い勝手が良くて

221220_20221212095001

地味な料理も華やかに見えて良いですね。

221215

プレゼントのお菓子にも4枚を敷き詰めるとお菓子もよりおいしそうに見えるから不思議です。

221219

ホッと一息ティータイムの時にも癒しになります。

おうちにあるレースペーパーをもっと活躍してみてはいかがでしょうか?またはどこかで見かけたら買って活用してみましょう。
では今日も張り切って一日を過ごしましょう。


| | | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

先日ご紹介をしたピカールのクロワッサンを食してみる

221113
ミニクロワッサン、オーブンを180℃に温めて20分焼けば出来上がりです。

221114

焼き上がりは良い香りに包まれて幸せ気分になれますね。

221115
バターが香り、小麦が香る素敵なクロワッサンでした。ご馳走様です。
221112
そして前回ご紹介したミニパイですが、これはワインによく合います。
いつも飲んでいるオーストラリアのイエローテールですが、もう少し酸味のあるワインと合わせてみたいと思いました。
夜いただくパンは国産の小麦粉ではなく、フランスの小麦粉のほうが好きです。白ワインに合わせるとパンがすすむのです。
クロワッサンはやはりコーヒーと合わせるのがおいしいね。

ハワイのフォーシーズンズリゾートマウイアットワイレアのディナーでいただいた、料理もパンもコーヒーもとてもおいしかったことをなぜか急に思い出しました。なぜかしらね?フランスの冷凍食品のこと書いているのに。。。



| | | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

フランスからやってきた冷凍食品のピカール

221111
明治屋恵比寿ストアで最近新しくピカールの冷凍食品が登場しました。
かわいらしいので買ってみた4種類のミニパイ。一口サイズで冷凍のままオーブンで20分加熱すると焼きたてのおいしいおつまみの出来上がりです。

221110

間隔をあけてオーブンに入れて加熱すれば出来上がるのでとても便利でいいですね。
【トマトとモッツアレラ味】 【シェーブルチーズ味】 【ほうれん草・リコッタチーズ味】 【ブラックオリーブ味】の4種類です。
サクサクのパイが白ワインにとても合います。

221109
一口サイズなのでアペリティフと共にどうぞ。

ピカールは通販でもお取り寄せできますので興味のある方はこちらから。
今度はクロワッサンなども買ってみようかな?

| | | コメント (0)

2022年10月 9日 (日)

丁寧な仕事をするスーパーの明治屋

221001
この秋初のカキフライ
ジューシーでとてもおいしかった。
この春から恵比寿三越あと地に二つのスーパーがオープンしました。
ライフと明治屋恵比寿ストアです。ライフはお惣菜やパンや魚を求めて週末は大勢のお客様でにぎわいます。
明治屋はのんびりとしてお買い物ができて、スーパーの商品陳列がゆったりとできているので、私向きです。
明治屋と言えば肉というイメージがありますが、ここの魚はすごく新鮮でおいしいです。
牡蠣はトレーに一列に並んでラップ梱包されています。カキフライにするときにラップをはずしたら、とても新鮮で汚れが少なく洗ったほうが良いの?どうなのかしら?と思ったですが、さっと洗いました。(一般的に売られているカキは洗ってくださいね)
次の日に明治屋の魚屋さんに伺ったところ、クッキングペーパーで汚れを取って調理してくださいとのことでした。
カキは殻つきのまま買い付けて、お店で貝を外すそうです。貝の残骸が残らないように丁寧に処理するそうです。
ここの魚屋さんは仕事がすごく丁寧で感激します。だからおいしいのですね。
221003
こんな風にきれいに並んで売られています。
小粒ですが、味はジューシーでいいお味でした。いつもおいしい食材をありがとうございます。




皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 

 





| | | コメント (0)

2022年9月25日 (日)

憧れの【資生堂パサージュボーテ】は美の聖地にふさわしいサロンでした

220901
銀座資生堂ビルの隣にあります、資生堂ストアの7階に位置したパサージュボーテは美の聖地銀座の中でも、更にここでしか味わえない極上の技術と安らぎをプレゼントしてくれます。
席に案内していただくとまるで個室のようなブースには、バッグやコートなどを入れる小さいクロークや美しいケープ、特注の美しい鏡が迎えてくれます。
お茶をいただきながら、どんな髪型にするかお話をしながら始まります。
ライトの調整をしながらシャンプー台を椅子にセットして移動なくすべての工程を夢心地で味わえます。

220902

個室は好きなBGMをかけていただけるそうですが、個室でなくても十分に素敵な空間です。
お出迎えからお見送りまで、担当のスタッフの方が【あなた】のために心を尽くして施術していただけます。
資生堂サロンアンドスパ銀座にいらした私の担当のスタイリストさんが、8月からこちらに移動されたので、憧れのサロンにこれからしばらくの間、こちらに通えることが楽しみです。
今年の夏から、ヘアカラーは銀座中央通りのピークアブーさんでお世話になり、体のメンテナンスも新しい体制になって、来年の70代に向けて更にステップアップしていくつもりです。
美の聖地銀座をもっと楽しみたいと思っています。
シセイドウパサージュボーテはこちらから。

| | | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

銀次郎の生ウニ

220808
いつものスーパーにおいしそうなウニが売っていました。
その名も銀次郎の生ウニ
宮城県沖でとれたウニを加工しているマルクニ水産の生ウニ。甘くて日本酒にとても合いました。
当日はそのままで、翌日は小皿に入れてお鍋で蒸して焼き海苔と一緒にいただきました。

220809
蒸すと味がしっかりとして焼き海苔とぴったりあっておいしかった。
いつもおいしいものをありがとうございます。

銀次郎の生ウニはこちらから。



皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 


| | | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

【ロングルアージュ銀座店オープン】

220805

お店をデザインするそんな言葉が似合う素晴らしいサロンができあがりましたね。
銀座にネイルケアサロンがオープンしましたので、おでかけしてきました。
爪の健康を考えながら、きれいに爪を整えてくださる素敵なお店です。
60坪に9席というとても贅沢な空間に、ゆったりとしたトリートメントシートを配し、和モダンなしつらえが心癒されます。
店内に足を踏み入れるとそこは美術館のサロンのような雰囲気です。
オーナーさんの作り出す世界観は、ロングルアージュ銀座店を利用する私たちにも大いに刺激されます。

220804
マニキュアやネイル関係の商品も、一つ一つ丁寧にディスプレイされていて絵画のようです。
店舗デザインはインテリアデザイナーの藤原敬介氏が手掛けているそうで、美しい空間を私もたっぷりと共有できました。
トリートメントシートもゆったりとしていて、忙しく仕事をしている皆さんの憩いの場所になっています。
ネイルがかわくまで過ごすガーデンラウンジは、窓の外に広がる美しい眺めがここち良い。
サロンのなかは美術館のように、窓の外は木々の緑が美しい。
とても素敵な空間のサロンです。銀座にお出かけのときはゆっくりとこのサロンでくつろいでみてはいかがでしょうか?
スタッフの皆さんも知識が豊富で安心してお任せできる方々です。

ロングルアージュはこちらから。
サイトは広尾店と銀座店の紹介です。









皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 


| | | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

Teaver Teafactory 女川の素敵なお店

女川にあるティーベルティーファクトリーさんの紅茶
「人口6000千人の小さな港町から日本中に幸せを届けるティーファクトリー」のコンセプト
このお店を知ったのは女川にあるかまぼこ屋さん、高政さんのフェイスブックからでした。
高橋正樹社長がお子さんとランチを食べに行っているお店が素敵だつたのでサイトをみて、紅茶好きの私が興味を持ったのです。
オンラインストアをみて、注文しようと思いました。

220801

ニルギリとティーバッグはポット付きを求めました。アッサムはまだいただいていないのですが、ニルギリは今まで飲んだ紅茶で一番おいしいと思いました。

220803
フレッシュな茶葉で渋みも少なく、ストレートでおいしくいただけます。もちろんミルクとも相性がよいですよ。 

220802

とてもきれいな紅茶ですね。次回はどんなお菓子とあわせようかしら?
30gで1026円は少しお高めですが、紅茶好きの方へのプレゼントに最適です。
煎茶でも紅茶でも、量があまり多いとお茶の風味が飛んでしまうので、できれば少量買いたいですね。
お茶のボトルもとても可愛らしいので、長く愛用したいと思います。
ティーベルティーファクトリーさんのサイトはこちらから。  オンラインショップはこちらから。                                                             









皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 




| | | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

三島市の手作り工房イルカの天然材料にこだわったお菓子


静岡県三島市の手づくり工房イルカさんの天然材料にこだわったお菓子を作っている特定非営利活動法人フレンドシップ・イルカ

「法人の基本理念」
障がいの有無にかかわらず、すべての人が平等に生活できる「共生社会」の実現

「活動の目的」
障がい者の就労支援 就労継続支援 「A型」 事業

コロナの影響で催事も減り活動も厳しくなっていました。
2年前の9月にツイッターで知りましてクッキーを求めました。素朴でおいしいクッキーや焼き菓子は地産地消を基本にしているそうです。
今回は夏季のメニューの3000円の詰め合わせ、送料込みで送っていただけるのがうれしいです。

220642
イエローを中心としたテーブルにたっぷりのクッキーで幸せです。ハーブティーも入っていますが、やはり最初はミルクティーでいただきます。
紅茶オレンジの焼き菓子とジンジャークッキーの取り合わせ。甘くないクッキーなのでワインにもよさそうですね。
220643
たくさんの詰め合わせでどれをいただこうかな?と迷うのも楽しみの一つです。

220641
イルカのスタッフの皆様に喜んでいただけるように気合を入れて写真を撮りましたよ。
一回目は写真をPCに取り込んで確認したところ、気合(心)の入れ方が足りないと自分にカツを入れて再度挑戦しました。
イルカの皆さんに喜んでいただけるとうれしいな。

イルカさんのサイトはこちらから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4回目のコロナワクチンを先週の金曜日に受けて、土曜日までは腕が痛いだけだったのですが、日曜日から39度近い熱がでてぐったりしていました。
喉の痛みや咳、鼻水がでて月曜日までは大変でした。喉の痛みや鼻水がでるのは副反応ではないということだったので、本日風邪薬を買って様子をみようと思います。
幸い熱は37度まで下がったので、コロナではないと思っています。
ワクチン3回目から熱がでるようになって、今回は大変な状況でした。
ゲームアプリをスマホにインスツールしてベッドで遊んでいましたので、苦しくとも楽しい副反応ライフでした。
4回目の接種をされる方は余裕を持ってワクチン接種をしてくださいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。
非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。 


| | | コメント (0)

2022年6月22日 (水)

揚げ物あとの油の保存方法

220621

家で作る揚げ物はサクサクしていてジューシーでおいしいですね。
でも油の処理が面倒で揚げ物をしない家庭もあると思います。今日は私が揚げ物をしたあとの油の保存方法について書いてみたいと思います。
この方法は油が長もちして特有の臭みも軽減されます。では。

220629

油が冷めたらボールに手つきのざるをセットして、洗って使えるペーパータオルを敷く。(スコッティーファイン使用)このペーパータオルを使うことで揚げ物の臭いの軽減と天ぷらかすが除去されます。

220630

このカスが臭いの原因にもなりますね。

220631

こんな感じで油がきれいになります。このまま保存できると良いのですが、私はさらにポットに入れて保存します。

220632
お弁当作りをしている方や忙しい方には向かない保存方法かと思いますが
時間があるときに試してくださいね、油の違いが判ると思います。

220620

ではコロッケをいただきます。





皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧