あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し
<材料2人分>
・アサリ・・・160g
・ホタテ貝柱・・・60g
・ジャガイモ・・・1個
・ローズマリー・・・1枝
・EXバージンオイル・・・大さじ2
・白ワイン・・・50ml
・塩こしょう・・・少々
2.ホタテはアサリより少し小さめにそぎ切りにする。
3.アサリは殻をこすり合わせて洗っておく。
4.フライパンを熱してオリーブオイルを加えジャガイモとアサリを炒める。
<作り方>
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
<作り方>
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
<作り方>
<材料 鶏300g>
<作り方>
<材料 鶏200g>
<作り方>
どちらの鶏肉もから揚げによく合う肉でした。
醤油味も風味がよくてビールなどに合いますね。
塩&ハーブは白ワインにぴったりなおいしさです。ポイントは漬け込む時間が違うので是非そのあたりをご参考にどうぞ。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
チキンの存在が薄いですが(笑)
今日は前回ご紹介いたしましたソルティーワヒネのアラエラシーソルトをご紹介します。
火山土壌(アラエア)を含む海塩です。栄養素豊富なアラエアには鉄分、マグネシウム、カルシウム等のミネラル分を多く含む味わい深い塩です。
色が濃いほうがうま味が増していると言われていて、ハワイのお土産に好評だそうです。
複雑なうま味は肉や魚料理に、サラダに色々と用途が広いです。
今回は鶏肉にかけて1時間寝かせオーブンで焼く簡単でおいしい料理をご紹介します。
200gのもも肉にアラエラシーソルトを大さじ1杯をすりこみコショウと大さじ1杯のEXバージンオイルをかけてローズマリーをのせて冷蔵庫で1時間寝かせます。
ジャガイモは皮のまま茹でて皮をむき適当な大きさに切って肉と一緒に焼きます。
180℃のオーブンで20分間焼きます。
少し冷ましてから切り分け、皿に盛り付けます。今回は厚切りベーコンとソーセージの盛り合わせにいたしました。
チキンはレモンを絞っていただきます。塩のうま味が溶け込んでジューシーな味わいがおいしいです。
ワインクーラーも新たに登場。
ソルティーワヒネに興味のある方はこちらから。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
ミートボールがクリームソースになじんで白ワインにぴったりの一品です。
<材料 ミートボール2人分>
<作り方>
ミートボールのクリームコンキリエの作り方
<材料2人分>
<作り方>
ミートボールが自分好みに作れるようになると、料理のレパートリーが増えます。
白ワインのお好きな方は是非試していただきたい料理です。
程よいボリューム感が白ワインの酸味とマッチしておいしいと思います。
| 固定リンク | 0 | コメント (0) | トラックバック (0)
IHクッキングヒーター Tokyo Small Apartment Life Tomi Label Weekend Dish YouTube お役立ち情報 お菓子 ご飯もの その他料理 ひき肉料理 ひとつの鍋で簡単レシピ ひとり時間 ふたり時間 ほっと一息 カフェ アマタケ ウォーキングデジカメ エクストラバージンオイル エコレシピ グルメ・クッキング ゴマ料理 ショウガ ジャパニーズハーブ&スパイス スパイス料理 スープ テーブルコーディネート ハワイの旅 バレンタインデー ボジョレー・ヌーボー リフォーム ワイン 伊万里 鍋島焼 住まい・インテリア 卵料理 家を楽しむ 恵比寿わが町 整理 収納 日本茶・抹茶 日本酒 日記・コラム・つぶやき 暮らしの中にエコがある 東北を応援しよう! 東芝ネットワーク家電フェミニティ倶楽部 永久に(とわに) 泉久 肉料理 豆腐料理 輪島キリモト 野菜料理 金沢 箔一 陶芸家 西島隆 飲み物 魚料理 麺類
最近のコメント