« 恵比寿ビオセボン | トップページ | 普段着のディナーテーブル »

2022年2月 9日 (水)

中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン

220202
有楽町のビッグカメラの地下にあった小洞天(しょうどうてん)が閉店になって銀座三越でシュウマイや肉まんを買うようになりました。
会社がまだ土曜日半ドン(午前中だけ仕事)のころ、午後はマージャンをして帰りに小洞天のシューマイをお土産に買ってきてくれた懐かしいお店です。
ランチに肉まんとプリンの組み合わせ。かなりボリュームがありました。

220203

フワフワの生地が大好きで、蒸し器で15分ぐらい蒸します。ホカホカでとってもおいしいの。からしを溶いてちょっとつけていただきます。
なんだかしあわせ。

220204
ウエスティン東京のプリン。クリーミーでキャラメルの苦みが大人の味ですね。お店の方からグラスの間に空気を入れて裏返すとストンとお皿に上手に盛り付けられますよと伺ったのですが、ちょっと不安だったのでグラスのままいただきます。
グラスをきれいに洗ったらグラスの底にデュラレックスの文字が。しかも丸くて小さくて可愛いサイズ。これはまたプリンを買うしかないと思いプリンをまた買ってしまった。でもおいしいからいいと思う。
耐熱なので今度プリンを作ろうと思います。ウォーターグラスにもぴったりで食卓がなんとなく可愛らしくなりました。

220205
食後は猿田彦コーヒー
コーヒーの味は全く分からないので、大好きなカップでウフフと思いながらいただきました。
こんなランチも時には楽しいですね。ご馳走様でした。



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。


| |

« 恵比寿ビオセボン | トップページ | 普段着のディナーテーブル »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 恵比寿ビオセボン | トップページ | 普段着のディナーテーブル »