« 手土産にもぴったり 和光のふわふわ黒糖どら焼き | トップページ | ワインの前菜にいかが? 卵ディップのキュウリサラダ »

2021年9月24日 (金)

ナスのオーブン焼きでカナッペ

210917
ナスを薄くスライスしてフライパンで焼き、チーズをかけてオーブンで焼く
トーストしたパンに乗せてカナッペ風に
ワインがおいしく飲めます

<材料2人分>
・ナス・・・1個
・オリーブオイル・・・大さじ2
・ニンニク・・・1片
・タイム・・・少々
・塩・・・小さじ1/4
・コショウ・・・少々
・パルメザンチーズ大さじ1

<作り方>
1.フライパンを中火で温めオリーブオイルをひく。
2.輪切り(5mm)にしたナスを並べて色よく焼き塩コショウをする。

210919
3.耐熱容器に分量外の大さじ1のオリーブオイルをスプーンの背で容器に塗りナスを並べる。
210918
4.薄くスライスしたニンニクとパルメザンチーズ、タイムをかけて250℃のオーブンで10分~15分焼く。
5.トーストしてバターを塗ったパンに2切れのせて器に盛る。今回はトースト&サラミも添えました。
210917
ナスはパンとの相性もよいですが、そのままハムなどの付け合わせにもおいしいです。










皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。

| |

« 手土産にもぴったり 和光のふわふわ黒糖どら焼き | トップページ | ワインの前菜にいかが? 卵ディップのキュウリサラダ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 手土産にもぴったり 和光のふわふわ黒糖どら焼き | トップページ | ワインの前菜にいかが? 卵ディップのキュウリサラダ »