« YouTube更新 お弁当記録とキッチンの収納です | トップページ | 豊洲市場仲卸''泉久食品”さんにお願いした【鯛の昆布締め】  »

2021年8月21日 (土)

茄子と豚バラのとろ~り煮物

210814
ショウガとミョウガで夏でもおいしい煮物です。

<材料2人分>

  • ナス・・・3本
  • 豚バラ・・・3枚
  • 茗荷・・・1本
  • ショウガ・・・1片
  • だし汁・・・300ml
  • しょうゆ・・・40ml
  • みりん・・・大さじ1
  • 塩・・・少々
  • 水どき片栗粉・・・適宜

<作り方>

1.ナス(皮つきでも、皮をむいてもどちらでも)はガクを落として縦4等分に、さらに横2等分に切って水にさらしておく。豚バラは食べやすい大きさに切る。
2.鍋にだし汁を入れて中火で沸かし、水気を切ったナスを入れて再度沸騰してきたら、塩、しょうゆ、みりんを加えて5分煮る。最後に豚肉を加えて火を通す。
3.水どき片栗粉でとろみをつけて器に盛り、小口切りにした茗荷とショウガのすりおろしを盛る。

210814
家庭料理ってとても地味ですが、冷ややっこや枝豆などと合わせて
夏の食卓を組みたいですね。もちろん日本酒のお共に。



皆様からのご質問を承っております。
収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。


| |

« YouTube更新 お弁当記録とキッチンの収納です | トップページ | 豊洲市場仲卸''泉久食品”さんにお願いした【鯛の昆布締め】  »

野菜料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« YouTube更新 お弁当記録とキッチンの収納です | トップページ | 豊洲市場仲卸''泉久食品”さんにお願いした【鯛の昆布締め】  »