献立に困ったときに頼りになる市販の豚カツでカツ煮と器の使い方
献立に困ったときの頼りになる一品
冷たいワインにもビールにもご飯のおかずにもなる優れものです。
レシピは作っていないので、簡単に説明いたします。
鍋に昆布とカツオの出汁を入れて、塩、しょうゆ、みりん、砂糖で少し甘めに味をつける。
玉ねぎを入れて柔らかくなったら豚カツ1枚をスライスして鍋に入れる。
カツが温かくなったら卵2個を入れてとじ、蓋をして蒸らす。
三つ葉かアサツキを入れていただきます。
器に盛り、もみのりを入れていただきます。
海苔と卵の組み合わせは、なかなかおいしい良いお味です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
器は鍋島焼 虎仙(こせん)窯ですが器のふちの部分が特徴的です。
こんな感じに編み込みのように明かりで変化します。そこでキャンドルを灯すのも素敵ですね。


幻想的なキャンドルフォルダーになり、暑い日にも爽やかなテーブルを演出できます。
| 固定リンク | 0
「卵料理」カテゴリの記事
- ワインの前菜にいかが? 卵ディップのキュウリサラダ(2021.09.29)
- 献立に困ったときに頼りになる市販の豚カツでカツ煮と器の使い方(2021.07.24)
- 野菜スープと卵のココット焼き(2021.03.10)
- ブラウンマッシュルームとベーコンのオムレツ(2021.02.09)
- 卵一個で作るフワフワの卵焼き(2020.07.07)
コメント