« ビアホールでビールが飲めないなんて | トップページ | 日本酒を楽しむ料理 鯵の干物 香味野菜和え レシピあり »

2021年6月 1日 (火)

博多曲げ物 玉樹のお弁当箱 青山にあるMA by So Shi Teで

210523

日本製にこだわった商品を扱うインテリアショップのMa By So Shi Teさんのインスタグラムで、私が求めていた曲げワッパのお弁当箱が紹介されていました。
さっそくオンラインショップでサイズなどを確認して青山に出かけました。
とても久しぶりのお出かけで、ワクワクしてしまいました。
場所は外苑前駅からすぐの青山通り沿いにあります。お店には興味のあるものばかり、箸置きや箸、器や可愛いくまさんのパスケースなど多岐にわたります。
今回は曲げ物のお弁当箱がお目当てです。色々な曲げワッパを見てきましたが、今までこれというものに出会わなかったような気がします。
博多曲げ物、玉樹さんのお弁当箱は繊細でありながらきっちりと作られ、手になじみます。
サイズもぴったりでこれから色々と使っていきたいと思います。

210524

アイボーさんの大好物の海苔弁を作ってみました。蛤のお吸い物と一緒に。
自然素材のお弁当箱は生きているのですね、ご飯がおいしいです。
18代目の柴田玉樹さんは女性の曲げ物師。杉やヒノキを薄く削り、熱を加えて曲げて桜の皮でとじる。忍耐のいる仕事ですね。
興味のある方はこちらから。
おいしい朝食となりました。ご馳走様です。



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。

| |

« ビアホールでビールが飲めないなんて | トップページ | 日本酒を楽しむ料理 鯵の干物 香味野菜和え レシピあり »

ご飯もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ビアホールでビールが飲めないなんて | トップページ | 日本酒を楽しむ料理 鯵の干物 香味野菜和え レシピあり »