« 日本酒とさかな料理 | トップページ | ハンバーグステーキで使ったデミグラスソースが出発点 »

2021年5月 6日 (木)

器でこんなに違う盛り付け

210504_20210506113401
鯵の刺身
塗りの長方形の器に大葉をアクセントにして盛り付けた料理。取り皿は織部の器で取り合わせてみました。
グリーン系でまとまった雰囲気になります。

210505

こちらはロイヤルクラウンダービーのケーキ皿に盛り付けたもの。器の余白にアサツキを散らして華やかな器に負けないように盛り付けました。
洋風な雰囲気で料理も映えますね。

210433_20210506114101

鯵の刺身の次の料理の写真なのですが、右に映っているのはティーカップのソーサーです。
お刺身の取り皿としても使っています。洋皿も工夫次第でとても素敵な取り合わせになります。


210503_20210506163101

ホタテの磯辺焼き風
鍋島焼の器で焼き海苔をたっぷりかけて

210343_20210506163401

温かみのある織部の笹の器。ここでは焼き海苔は少し控えめにして器とのバランスをとりました。美しい笹の器に少し控えめに盛り付けると器も料理も映えます。
器と料理の美味しい関係を覚えてより楽しい食卓を作ってくださいね。

| |

« 日本酒とさかな料理 | トップページ | ハンバーグステーキで使ったデミグラスソースが出発点 »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本酒とさかな料理 | トップページ | ハンバーグステーキで使ったデミグラスソースが出発点 »