« 器でこんなに違う盛り付け | トップページ | そうめんのつけ麺と色々な具をのせた冷たいそうめん »

2021年5月14日 (金)

ハンバーグステーキで使ったデミグラスソースが出発点

210501
ハンバーグステーキおいしくできました。
出発点は市販のデミグラスソースです。
缶の大部分を使わず残ったので、後日ビーフストロガノフを作りました。

210516
マッシュルームと牛肉とタマネギで簡単でおいしい一品ができました。ここで生クリームを使ったので今度は生クリームが余った。

210506
ホイップクリームにしてプリンを作りトッピング。キャラメルソースを上からかけていただきます。上からキャラメルソースをかけるのもおいしいですね。

210510
ホイップクリームがまだ余っていたのでコーヒーゼリーを作って新しく小さい生クリームを買い足してソースにしました。

210515

最後に残った生クリームでチキンのクリーム煮を作り、ピラフを添えました。
ハンバーグステーキで使ったデミグラスソースが出発点で色々な料理&お菓子ができて、楽しいクッキングでしたよ。
料理は食材を賢く使い切っていく過程がとっても楽しくて好き。
思うようにお出かけもできず、お友達とランチにも気軽に食べに行かれないけれど、おうちクッキングの楽しさを味わっています。
最近はインスタグラムのリールで、イタリアのシェフが作るパスタ料理を見るのが日課です。
こんな風にパスタとソースをからめていくのかととても興味深いです。
カルボナーラやトマトソース、野菜のソースや海老の頭などの出汁で作るソース、家にいながらイタリアのパスタ料理が学べるのは本当にありがたいです。
お陰様で料理が少し上達したように思います。
コロナで大変な時期ですが、あと少し頑張りたいですね。



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。




| |

« 器でこんなに違う盛り付け | トップページ | そうめんのつけ麺と色々な具をのせた冷たいそうめん »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 器でこんなに違う盛り付け | トップページ | そうめんのつけ麺と色々な具をのせた冷たいそうめん »