« あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し | トップページ | 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ »

2021年4月28日 (水)

冷酒をおいしく飲もう。 料理と器の取り合わせ

210431

一品目は高野豆腐、味をなじませておいしいお出汁がじわっと感じて冷たい日本酒に合います。器は伊万里虎仙窯
グラスとピッチャーはどこの物か忘れました。

210432

豊洲のフードトラック泉久さんのおさしみ、ツブ貝です。身がプリプリでとっても新鮮でおいしい。器は伊万里青山窯。
良い雰囲気で器と調和していますね。

210427

同じく泉久さんのおさしみ。鯵を一口大に切って、ミョウガ、アサツキ、大葉を混ぜてすりおろしたショウガをトッピングして醤油でいただきます。
鯵が新鮮でとてもおいしかった。お酒が進みますね。器はロイヤルクラウンダービー。

210433

ウインナーとグリーンアスパラのバター炒め。サッと湯通ししたアスパラと合わせたウインナー、最後にコショウをひいていただきます。
右の隅の映っているのはロイヤルクラウンダービーのティーカップのソーサーを取り皿としています。

210428

気温が高くなってきたのでフードトラックにお魚を買うときはこちらのクーラーボックスを使い始めました。ハワイのコンドミニアムに泊まった時に頂いたもの。

210429

底に大型の保冷剤を入れて上にも保冷剤を入れて。5分ぐらいの場所ですが念のために、これからはクーラーボックスを持参したいと思います。

210430

買った魚は鯵の刺身、ツブ貝、ボイルした海老、明太子、鯵の干物です。

210307_20210428095501

泉久さんのトラックを見つけたらちょっとのぞいてくださいね。
iz9 素敵なロゴですね。今回もおいしくいただきました、ご馳走様です。

| |

« あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し | トップページ | 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ »

日本酒」カテゴリの記事

泉久」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し | トップページ | 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ »