« ランチはベーコンとほうれん草のカレーピラフ | トップページ | 白ワインに合うシンプルポテトコロッケ »

2021年2月18日 (木)

久しぶりにシャンプー&トリートメントを変えてみました

210233

シャンプーがない少女時代を過ごし、シャンプー&リンス時代は地肌を清潔にする、しっかりと汚れを落とすタイプのシャンプーを使ってきた世代にとりまして、ここ10年ぐらいで日本女性の髪質に合ったシャンプーがたくさんできてきたことはうれしい限りです。
一か月ぐらい前から、マツキヨのアルジェランの少ししっとりしたシャンプー&コンディショナーに変えて、洗い流さないトリートメントをたっぷりつけてヘアドライヤーを使ったところ、まとまり易くしっとりした髪になりました。
ヘアカラーリストさんから、最近髪がまとまっていると褒められたので、今回トモズのASPシャンプーのオイルシャンプー&オイルトリートメントを使ってみました。

昔、オイルシャンプーを使ったら、あまりにもべたつくのでそれ以来使ってなかったのです。
ヘアカラーリストさんが、最近のオイルシャンプーは優れものだから一度試してみては?とのお言葉で使ってみました。
Σ(゚Д゚)びっくりです。地肌はサラッとしているのに毛先はしっとりまとまりやすくなって大感激です。

シャンプー選びのポイントはボトルのデザインも重要なの。
バスタイムが楽しくなるようなデザインが大切なのです(笑)
素敵でしょう?
髪がサラサラで毛先がしっとりは夢のようです。ボトルも美しく、香りも良くとなると、なかなか難しいシャンプー選びなのです。

あれ?お風呂が泡じゃないの?とお気付きですか?

210234

使っているのはクナイプのバスミルクで、香りがとても良くてうっとりします。
家にいる時間が増えて、おうち時間をどう充実させるか皆さん頭を悩ませているのではないでしょうか?
食事時間を充実させて、家を清潔に保ち、バスタイムを楽しく過ごして仕事とプライベートをうまく両立させましょう。



皆様からのご質問を承っております。

収納やテーブルコーディネートのことなどお気軽にご質問ください。
公式サイトからご質問、又はコメント欄からどうぞ。非公開希望の方はその旨お書き添えくださいませ。


 

 

| |

« ランチはベーコンとほうれん草のカレーピラフ | トップページ | 白ワインに合うシンプルポテトコロッケ »

ひとり時間」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ランチはベーコンとほうれん草のカレーピラフ | トップページ | 白ワインに合うシンプルポテトコロッケ »