« 寒い季節はあったか麺類 | トップページ | Tokyo Small Apartment Life バスルーム&洗面所は色を統一してすっきりと »

2021年1月18日 (月)

たばこの煙対策にオゾン発生器を使ってみる

210119

夫が利用している恵比寿のスポーツクラブでは最近、月一回、オゾン発生器を使用した除菌作業をしています。この日は臨時休館になります。
<オゾン除菌について>
・施設全館でオゾン除菌を行います。
・施設内の手の届かない隅々まで消毒することが可能です。
・強い殺菌力・消臭力・脱臭力がある物質です。
・新型コロナウイルス99%の不活化が確認されています。
(グランサイズ恵比寿ガーデンのサイトより転記)
これを読んで
我が家にも2つオゾン発生器があります。トイレと煙草を吸うコーナーに置いてあります。
オゾンは独特の臭いがして、ちょっと苦手で今まで使っていなかったのですが、サイトを読んで使ってみることにしました。
あっオゾン発生器には空気清浄機能もあるので、そちらを使用しています。
上の写真の赤いボタンがオゾン発生機能です。
煙草を吸っているときに部屋中に煙が充満して、喘息の私は苦しくてずっと悩んでいましたが、オゾン発生器は煙が拡散せずにすぐに消臭できます。優れものです。

S201206_20210118133701

トイレにはタンクの上に置けるコンパクトでスッキリとしたデザインがお気に入りです。
週一で靴箱も消臭しています。
においでお困りの方は一度試してみるのも良いかもしれません。価格は3千円ぐらいからありますのでお手頃ですね。


| |

« 寒い季節はあったか麺類 | トップページ | Tokyo Small Apartment Life バスルーム&洗面所は色を統一してすっきりと »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寒い季節はあったか麺類 | トップページ | Tokyo Small Apartment Life バスルーム&洗面所は色を統一してすっきりと »