ダイコンと豚バラの煮物
<材料2人分>
- ダイコン・・・1cmぐらいの輪切りで6個
- 豚バラの薄切り・・・60g
- だし汁・・・400ml
- しょうゆ・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- 砂糖・・・小1
- 塩・・・少々
- 柚子・・・少々
<作り方>
1.皮をむいて輪切りにしたダイコンを半分に切り、鍋に入れだし汁を入れて中火で煮る。
2.5分ぐらい煮たら調味料を加えダイコンに味を含ませる。
3.2に豚肉を食べやすい大きさに切って入れて火を通す。
4.器に盛り付け柚子をトッピングする。
<出汁の作り方>
利尻昆布10cm×10cm
鰹節(血合いなし)15g
水500ml
1.昆布の汚れを布巾でさっと拭き鍋に昆布と水を加え水温が60℃になるまで加熱する。60℃を保ったまま1時間煮出す。
2.昆布を取り出し火力をあげて鰹節を加えて火を止め出汁を漉す。
この出汁のとり方はちょっと手間がかかりますが、うまみ成分がよくでて、塩や醤油があまり必要でなくなります。
公式サイトでは
テーブルコーディネートや料理レシピ、東京での暮らし方などを綴っています
分かりやすく整理してサイトを作りましたので、興味のある方は是非ご覧ください。こちらからどうぞ。
| 固定リンク | 0
コメント