【冷やしナス】 ガラスの器を美しく見せるテーブルマットの選び方
冷やしナスは、お吸い物ぐらいの味付けをした出汁に
皮をむいてあく抜きしたナスを縦半分に切ってゆっくりと煮ていきます
冷めたら冷蔵庫で冷やし器に盛ってミョウガを盛ります。
今日はひんやりとしたガラスの器を美しく見せる方法をお見せいたします。
皮をむいてあく抜きしたナスを縦半分に切ってゆっくりと煮ていきます
冷めたら冷蔵庫で冷やし器に盛ってミョウガを盛ります。
今日はひんやりとしたガラスの器を美しく見せる方法をお見せいたします。
写真2枚を比べていただきたいのですが
上の写真
カラフルなマットを使うと、ガラスの美しいカットや料理がうまく調和していないように思います。
下の写真
上の写真
カラフルなマットを使うと、ガラスの美しいカットや料理がうまく調和していないように思います。
下の写真
下の塗りの折敷を使うと夏らしくスッキリと料理も涼しそうにみえます。
一見地味ですが
一見地味ですが
ガラスのカッティングをきれいにみせる、それだけでご馳走になりますね
冷たい料理はスッキリと盛り付けるのがポイントです。
冷たい料理はスッキリと盛り付けるのがポイントです。
個性的なマットには、個性的な器を取り合わせるのも素敵ですね。
料理は半田素麺をごま油で和えて、卵焼きや鶏の酒蒸しなどをトッピングしたランチです
麺つゆをかけていただきます。
🎀今日のポイント🎀
ガラスの器を活かすにはテーブルマットを選びましょう
個性的なマットより、色味の少ないマットで
涼しさをより効果的に演出します
個性的なマットより、色味の少ないマットで
涼しさをより効果的に演出します
暑い夏だからこそ器を選んで、食卓を楽しんでくださいね。
| 固定リンク
「テーブルコーディネート」カテゴリの記事
- 【冷やしナス】 ガラスの器を美しく見せるテーブルマットの選び方(2020.08.20)
- 3月13日はサンドイッチの日(2020.03.13)
- 2019年クリスマステーブルコーディネート(2019.11.21)
- ミルクティーでお茶時間(2019.09.24)
- 夏のテーブルコーディネート Black smallapartmentlife(2019.09.08)
コメント