« ナスと鶏の丸の煮物を西島隆さんの黄瀬戸で盛る | トップページ | 卵一個で作るフワフワの卵焼き »

2020年6月29日 (月)

コロナ後の生活の質を上げる二人のディナータイム 

200634
皆さんお家を楽しんでいますか?
もちろん私も楽しく過ごしています。
昨日は銀座のサロンに行ってヘアカラーをして、帰りに交通会館でバラを買いました。
スプレーバラで500円でした。とてもフレッシュでイキイキとしています。
テーブルの真ん中に置いてキャンドルも灯してお食事。
200633
テーブルクロスも素敵ですがコロナ禍の中ではこまめにお洗濯をするか
クロスをかけないでテーブルを乾拭きして清潔にするのも
この時期には良いことかもしれません。
200635
前菜に生ハムなどをいただいて
サラダは卵、レタス、キュウリ、トマト、サラダチキンをサラダボールに盛り付けました。
メインは白魚のから揚げです。
サラッとした白ワインで美味しくいただきました。
今日のポイントは
生活の質を上げるのはそれぞれのご家庭で色々と違うと思いますが
我が家は
ナプキンをペーパーから布に変えて
しっかりとアイロンを当てる。
サラダボールで変化をつけてテーブルを華やかに演出する。
もうコロナ前には戻らない丁寧で質の高い
新しい生活様式へ。
200636
バラの花も可愛く活けてキャンドルと合わせる
200632
キッチンにも可愛くバラを一輪
後ろにはクラッシック音楽が流れています。
楽しくておいしいディナータイムでした。

| |

« ナスと鶏の丸の煮物を西島隆さんの黄瀬戸で盛る | トップページ | 卵一個で作るフワフワの卵焼き »

ふたり時間」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ナスと鶏の丸の煮物を西島隆さんの黄瀬戸で盛る | トップページ | 卵一個で作るフワフワの卵焼き »