冷凍庫の美style
リビングの奥がキッチン
その一番奥に冷蔵庫があります
今日はその冷蔵庫の一番下の冷凍庫にスポットをあてて
年末に思い切って冷凍庫を美人に仕上げてみましょう
庫内のお掃除も忘れずに。
では冷凍庫の引き出しを開けると
クマちゃんの可愛い保存袋にはエノキダケを一口サイズに切って保存しています
味噌汁などに凍ったまま入れられるので便利です
ご飯の残りはおにぎりにして保存
フライを作ったときに余った薄力粉やパン粉も保存して
次のフライの時に活用します
下の保存容器にはワンタンが冷凍してあります。
冷凍庫は2段になっているので
下段は
先日作った洋ナシのケーキや鰹節、揚げ玉やシイタケが入っています。
一切れずつ切り分けてラップにくるんで保存容器に入れて冷凍します。
パンは一つずつラップにくるんで保存袋に入れます
鶏肉は一回で使う分をラップして保存袋に入れて冷凍します。
鶏肉は一回で使う分をラップして保存袋に入れて冷凍します。
揚げ玉も保存袋に入れておくと便利です。
冷凍庫は様々な食材が入るので
におい移りが気になりますね
ちょっと面倒でもラップをして冷凍保存袋に入れるのをお勧めいたします。
さて2019年もあと少し
2020年はお家をくまなく美styleにいたしましょう。
テーブルコーディネーターをしています、自宅でプライベートレッスンをしています。
料理や収納・テーブルコーディネートでお困りのことがあればお気軽にメッセージをお願いいたします。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 【暗い家を最大限に活かすインテリア】(2022.01.27)
- Merry Christmas(2021.12.25)
- 多種多様な和食器を自由自在に使って、料理を楽しもう(2020.10.14)
- 冷凍庫の美style(2019.12.21)
- Small Apartment Life 東京の暮らし(2019.12.10)
コメント