イギリス式ティーサロン スリーティアーズでアフタヌーンティー
スリーティアーズは目黒から歩いて15分の場所に登録有形文化財の指定を受けた築80年の小さな洋館です。
オーナーは新宅久起(しんたくひさき)さんでスリーティーズの意味は三段スタンドというアフタヌーンティーの象徴と言えるでしょう。
毎月テーマカラーを決めてティーフーズをお考えになるそうです。10月はオレンジ。
テーブルも美しく整えてお花もオレンジのバラです。
1段目はマカロンやキャロットケーキなど
2段目はお店御自慢のスコーンが2種類
2段目はお店御自慢のスコーンが2種類
3段目はサンドイッチとキッシュ
お茶は6種類でおかわり自由です。
まずは1杯目はオリジナルブレンドをいただきました。
ティーポットには軽く3杯はいただける紅茶が入っています。
丁寧に優しく入れてくださる紅茶はとてもおいしい。自分では出せない奥深いお味です。
2杯目はルフナという茶葉ではじめていただきました。ミルクティーにぴったりの味わいでした。
この後、温かいお菓子も登場するそうですが、実は甘いお菓子をたくさんはいただけないので、ここで私たちはご馳走様といたしました。
一番感動したのはスコーンのおいしさとクロテッドクリームとジャムのおいしさです。
スコーンと紅茶で私は午後のお茶時間を過ごしたいほどです。
スコーンと紅茶で私は午後のお茶時間を過ごしたいほどです。
最近はアフタヌーンティーが脚光を浴びてホテルでも楽しめる場所が増えましたね。
興味のある方はこちらからどうぞ。
スリーティアーズのスタッフの皆様、素敵なお茶時間をありがとうございました。
テーブルコーディネーターをしています、自宅教室も開いております。
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
興味のある方は公式サイトをご覧ください。→https://www.inagawa-kumiko.com/
| 固定リンク | 0
「お役立ち情報」カテゴリの記事
- レースペーパーはどう使うか?(2022.12.12)
- 先日ご紹介をしたピカールのクロワッサンを食してみる(2022.11.28)
- フランスからやってきた冷凍食品のピカール(2022.11.12)
- 丁寧な仕事をするスーパーの明治屋(2022.10.09)
- 憧れの【資生堂パサージュボーテ】は美の聖地にふさわしいサロンでした(2022.09.25)
「ふたり時間」カテゴリの記事
- ランチは簡単なサンドイッチと紅茶 食後は食器棚の整理(2022.10.29)
- 季節の変わり目の家事や日々のこと(2022.10.16)
- 最近の我が家のランチやお酒のつまみなど(2022.09.30)
- 今日の朝食は和食スタイル(2022.04.20)
- カリッとおいしい豚肉のから揚げ(2022.03.26)
コメント