薄切りペッパーシンケンでサンドイッチとハムを冷凍保存して解凍する時のポイント
薄切りのペッパーシンケンを数枚重ねて、レタスやチーズ、卵焼きを挟んでロールサンドイッチを楽しみました。
ペッパーシンケンは豚もも肉にペッパーをたっぷりと刷り込み燻製したボンレスハムです。
ペッパーシンケンは豚もも肉にペッパーをたっぷりと刷り込み燻製したボンレスハムです。
このペッパーがサンドイッチによく合っておいしい仕上がりでした。チーズはマリボーチーズを薄くスライスしてパンにはさみました。
小さいチーズのスライサーを見つけたので求めてみようと思います。買いましたらご紹介しますね。
さてタイトルに書きましたが
ハムを冷凍保存して解凍した時のポイントです
ハムを冷凍保存して解凍した時のポイントです
| 固定リンク | 0
「お役立ち情報」カテゴリの記事
- レースペーパーはどう使うか?(2022.12.12)
- 先日ご紹介をしたピカールのクロワッサンを食してみる(2022.11.28)
- フランスからやってきた冷凍食品のピカール(2022.11.12)
- 丁寧な仕事をするスーパーの明治屋(2022.10.09)
- 憧れの【資生堂パサージュボーテ】は美の聖地にふさわしいサロンでした(2022.09.25)
コメント