« Small Apartment Life 小さなアパートメントの暮らし | トップページ | 料理を作らない日の一品  »

2019年9月29日 (日)

薄切りペッパーシンケンでサンドイッチとハムを冷凍保存して解凍する時のポイント

190917
薄切りのペッパーシンケンを数枚重ねて、レタスやチーズ、卵焼きを挟んでロールサンドイッチを楽しみました。
ペッパーシンケンは豚もも肉にペッパーをたっぷりと刷り込み燻製したボンレスハムです。
このペッパーがサンドイッチによく合っておいしい仕上がりでした。チーズはマリボーチーズを薄くスライスしてパンにはさみました。
小さいチーズのスライサーを見つけたので求めてみようと思います。買いましたらご紹介しますね。
さてタイトルに書きましたが
ハムを冷凍保存して解凍した時のポイントです
190916
解凍したハムは余分な水分があります。
そのままサンドイッチにすると、その水分が邪魔をしておいしい仕上がりにはなりません。
クッキングペーパーで余分な水分をさっと取ります。長い間ペーパーに置きっぱなしにすると、パサパサになるので気をつけたいですね。

190918
ではいただきます。

| |

« Small Apartment Life 小さなアパートメントの暮らし | トップページ | 料理を作らない日の一品  »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Small Apartment Life 小さなアパートメントの暮らし | トップページ | 料理を作らない日の一品  »