アナゴの巻きずし 練習4回目

4回目となった巻きずしの練習ですが、今回はかんぴょうにもこだわって、しっかりと煮ました。

塩でもみ洗いしたかんぴょうを柔らかくなるまで茹でて、シイタケと一緒に甘辛く煮ました。

かんぴょうがふっくらとおいしくできてうれしいです。
しいたけは今回はあまり上等のシイタケではなかったのですが、次回は肉厚のシイタケを使ってみたいです。
かんぴょうは茹でるときに好みの柔らかさにしておかないと、味付けするときには柔らかくはならないので気をつけたいところです。

あとは酢飯の量を少し多くして一応完成としたいです。
まだまだ上手ではないのですが、味は決まったので次なるステップに進みたいと思います。
三つ葉も工夫して巻き込みたいと思います。
まだまだ上手ではないのですが、味は決まったので次なるステップに進みたいと思います。
三つ葉も工夫して巻き込みたいと思います。
ご馳走様でした。
| 固定リンク | 0
「ご飯もの」カテゴリの記事
- ランチはベーコンとほうれん草のカレーピラフ(2021.02.17)
- スパイシーカレーピラフ(2020.02.15)
- サラダチキンと残りご飯で作る簡単おかゆ(2019.03.09)
- ランチは無洗米でカレーピラフ(2019.02.19)
- 小さなお重の中の幸せ(2019.02.13)
コメント