ひとり暮らしにぴったりのローズマリー風味の鶏モモ肉とジャガイモのオーブン焼き

ひとりでのんびりと食事をするときにぴったりの一品です。オーブンに入れておけば20分で出来上がりです。
<材料1人分>
- 鶏モモ肉・・・1枚(200g~250g)
- ニンニク・・・一片
- 塩・・・小さじ1
- こしょう・・・少々
- ローズマリー・・・1枝
- EXバージンオイル・・・大さじ1
- ジャガイモ・・・1個
<作り方>
- 鶏もも肉に裏表数か所フォークを刺しておく。塩こしょうを揉みこんでニンニクのスライスとローズマリーをのせて、EXバージンオイルをかけて冷蔵庫に30分寝かす。
- オーブンは180℃に温めておく。
- ジャガイモは皮をむいて4等分にして、電子レンジで楊枝が通るぐらいまで加熱する。
- クッキングペーパーを敷いたテンパンに鶏モモ肉を置く。3のジャガイモも入れてEXバージンオイル(分量外)を少量かけて20分焼いて15分冷ます。
- 皿に食べやすい大きさに切った鶏肉とジャガイモを盛る。

塩こしょう、ニンニク、ローズマリー、EXバージンオイルをかけて冷蔵庫で30分寝かす。

テンパンに材料をのせて180℃のオーブンで20分焼く。

皮目をもっとパリッとさせたいときはあらかじめフライパンで焼き目をつけるときれいに焼けます。
またはオーブンを220℃ぐらいにして30分ぐらい加熱するときれいに焼けますが、肉は少し硬くなります。
焼きあがった鶏肉を器に取り、肉汁をかけてラップをして15分休ませると更にしっとりとうま味が増します。
焼きあがった鶏肉を器に取り、肉汁をかけてラップをして15分休ませると更にしっとりとうま味が増します。

ひとりで食事をするときもこんな風におしゃれをすると楽しい食卓になりますね。
バカラのグラスには日本酒という組み合わせです。
チキンが余れば翌日はサラダにしてバゲットと合わせてどうぞ。
バカラのグラスには日本酒という組み合わせです。
チキンが余れば翌日はサラダにしてバゲットと合わせてどうぞ。
| 固定リンク | 0
「肉料理」カテゴリの記事
- ドミグラスソースを使ってビーフストロガノフ(2023.05.27)
- ハムステーキハワイアンソース(2023.05.24)
- 豚バラと深谷ネギの塩焼(2022.12.11)
- 豚肉とジャガイモのバター炒め(2022.12.02)
- 豚バラ薄切り肉の塩炒め(2022.06.24)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「ひとり時間」カテゴリの記事
- 岩手からのスズランの花(2023.05.10)
- 歯医者さんの帰りは大門でランチ(2022.10.30)
- 明治屋と泉屋のコラボクッキーでティータイム(2022.07.27)
- 銀座、私をきれいにしてくれる場所(2022.03.23)
- 和光ティーサロンブレンド紅茶と焼き菓子(2021.11.17)
コメント