« 稲庭うどんでランチタイム | トップページ | 牛肉と豚肉で作るつなぎを入れないハンバーグステーキ »

2018年9月18日 (火)

ひとり暮らしにぴったりのローズマリー風味の鶏モモ肉とジャガイモのオーブン焼き

180926_2
ひとりでのんびりと食事をするときにぴったりの一品です。オーブンに入れておけば20分で出来上がりです。
<材料1人分>
  • 鶏モモ肉・・・1枚(200g~250g)
  • ニンニク・・・一片
  • 塩・・・小さじ1
  • こしょう・・・少々
  • ローズマリー・・・1枝
  • EXバージンオイル・・・大さじ1
  • ジャガイモ・・・1個
<作り方>
  1. 鶏もも肉に裏表数か所フォークを刺しておく。塩こしょうを揉みこんでニンニクのスライスとローズマリーをのせて、EXバージンオイルをかけて冷蔵庫に30分寝かす。
  2. オーブンは180℃に温めておく。
  3. ジャガイモは皮をむいて4等分にして、電子レンジで楊枝が通るぐらいまで加熱する。
  4. クッキングペーパーを敷いたテンパンに鶏モモ肉を置く。3のジャガイモも入れてEXバージンオイル(分量外)を少量かけて20分焼いて15分冷ます。
  5. 皿に食べやすい大きさに切った鶏肉とジャガイモを盛る。
180928
塩こしょう、ニンニク、ローズマリー、EXバージンオイルをかけて冷蔵庫で30分寝かす。
180927_2
テンパンに材料をのせて180℃のオーブンで20分焼く。
180929
皮目をもっとパリッとさせたいときはあらかじめフライパンで焼き目をつけるときれいに焼けます。
またはオーブンを220℃ぐらいにして30分ぐらい加熱するときれいに焼けますが、肉は少し硬くなります。
焼きあがった鶏肉を器に取り、肉汁をかけてラップをして15分休ませると更にしっとりとうま味が増します。
180926_3
ひとりで食事をするときもこんな風におしゃれをすると楽しい食卓になりますね。
バカラのグラスには日本酒という組み合わせです。
チキンが余れば翌日はサラダにしてバゲットと合わせてどうぞ。

| |

« 稲庭うどんでランチタイム | トップページ | 牛肉と豚肉で作るつなぎを入れないハンバーグステーキ »

肉料理」カテゴリの記事

スパイス料理」カテゴリの記事

ひとり時間」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひとり暮らしにぴったりのローズマリー風味の鶏モモ肉とジャガイモのオーブン焼き:

« 稲庭うどんでランチタイム | トップページ | 牛肉と豚肉で作るつなぎを入れないハンバーグステーキ »