日本橋 長門のお菓子でお茶時間

日本橋にある長門(ながと)は300年の歴史ある和菓子屋さんです。百貨店の髙島屋の近くにひっそりとした佇まいが目を引くお菓子屋さんです。
あまり宣伝もしていないのに、お客様はひっきりなしに来店します。
水羊羹や栗蒸し羊羹、くずもちなどが人気です。私も栗蒸し羊羹を求めに来ましたが、25日からとのことで違うお菓子を買いました。
あまり宣伝もしていないのに、お客様はひっきりなしに来店します。
水羊羹や栗蒸し羊羹、くずもちなどが人気です。私も栗蒸し羊羹を求めに来ましたが、25日からとのことで違うお菓子を買いました。
お茶の時間はひとりでのんびりと。

移り行く季節のお菓子。栗と透明感のある寒天と小豆の組み合わせにひさごの形。どれも日本の美。
上品であっさりとした味わいは煎茶によく合います。
上品であっさりとした味わいは煎茶によく合います。

こんなトレーを使えばお茶の時間も楽しい。
江戸風お菓子どころ長門はこちらから。
| 固定リンク
「ほっと一息 カフェ」カテゴリの記事
- マスク2枚は現金より重し(2020.04.02)
- 私の中のほんの小さな幸せ(2020.03.19)
- レトロな雰囲気の昭和の喫茶店(2019.10.04)
- クリスマスツリーの美しい恵比寿ガーデンプレイス(2018.11.29)
- 日本橋 長門のお菓子でお茶時間(2018.09.25)
「ひとり時間」カテゴリの記事
- 中高年からのきれいの作り方 タアコバ銀座店にて(2020.12.05)
- お茶時間(2020.02.24)
- アルチェネロのトマトピュレの瓶が可愛かったので牛乳を入れてみた(2020.01.12)
- ほっと一息ティータイム(2020.01.10)
- アロマキャンドルを使い終わって(2019.09.18)
「日本茶・抹茶」カテゴリの記事
- 亀戸 船橋屋のみつ豆がなくなりあんみつだけになりました(゜o゜)(2019.06.25)
- クリスマスはあわ酒スパークリングでアフタヌーンティーパーティー(2018.12.23)
- 日本橋 長門のお菓子でお茶時間(2018.09.25)
- 世界中で大人気の抹茶をヨーグルトに入れて食べる(2017.01.19)
コメント