牡蠣のすき焼き
お友達のインスタでみた牡蠣のお鍋、卵をつけていておいしそうだったので、我が家はすき焼きでいただきました。
ハクサイ、白ネギ、シラタキ、豆腐に牡蠣。
牡蠣は振り洗いしてクッキングペーパーで水分を取っておきます。春菊やセリがあれば是非材料に加えてください。
だし汁に醤油と酒、砂糖でお好みの味付けにしてくださいね。牡蠣はしっかりと火を通して甘辛いほうがおいしく感じます。新鮮な卵をつけてどうぞ。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
さて、先日阿部さんちの殻付き牡蠣で作った牡蠣フライの復習ですが
今回の写真はスーパーで購入した牡蠣です。よく見ると貝柱の部分がスパッときれいに切れています。ここを上手にきれいに切ることができると身がくずれないおいしい牡蠣フライができるポイントではないかと思われます。
来年、牡蠣フライを作るときはナイフのことも勉強して、ステップアップした牡蠣料理を堪能したいものです。
| 固定リンク | 0
「魚料理」カテゴリの記事
- フライパンで簡単キスの開きで塩焼き 青柚子風味(2023.08.15)
- ホタテ貝柱とグリーンアスパラのバターソテー(2023.06.08)
- 旬のアオヤギを炙って、日本酒と共に(2023.04.24)
- 芝エビとマッシュルームのアヒージョ風(2023.04.21)
- 姫サザエのガーリックバターグリル焼(2023.03.29)
コメント