ブログ開設10周年
2007年7月15日にブログを開設しました。目的は料理レシピを作れるようになることと、作ってみたいと思っていただけるような料理写真を撮りたいという思いからです。
10年もテーブルコーディネートや料理レシピを書き続けるとは、当初思っていませんでしたが、コツコツと来る日も来る日も料理とテーブルコーディネートの写真とレシピを書いてきました。
ここ一週間は10年を振り返って写真の出来栄えやコーディネートの写真をみて、色々と反省したり、今後について考える時間を持ちました。
料理を作るという気持ちは10年前よりも、もっと具体的に強い気持ちになりました。
それは両親の介護食を作ったことが大きいと思われます。介護食は生きる希望であり、また絶望にも繋がります。
心をこめて作った料理が、喉に詰まって死んだらどうしようという、明日はもうこない、今この一瞬だけを大切に作るという感じの究極の料理でした。
そんなことを考えながら10年の思い出の料理&コーディネートを振り返りたいと思います。
桜餅を手作りして洋皿に盛る。
小さいお重のふたをあければキャンドルと花。
洋皿にお稲荷さんをワンプレートに盛り付け。
クレープを作ったり
何が撮りたかったかわからない写真だったり
花がたみサロンを始めたばかりのクリスマスのコーディネート、懐かしいなあ~
懐かしいソファー、お正月のコーディネート
小さい子が我が家にやってきたり
涼しそうな花で遊んだり。
ほうれん草のソースの牡蠣のグラタンを日本酒といただいたり。
錦秋のテーブルコーディネート、干菓子をコーディネート。
焼きそばにど~~んと目玉焼きが。
上からも撮ってみたり。
アグネスホテルでのランチ&テーブルコーディネート教室など。
色々と楽しく思い出されます。
10年間、ブログに遊びに来ていただいてありがとうございます。皆様に感謝です。
さて、ココログはハッシュタグがつけられなかったり、写真サイズも小さかったりと、今後もココログを使っていくかかなり悩みました。
10年間お世話になって愛着があります。悩んだのですが、今後は公式サイトにブログを移して、もう少し幅の広いブログを書こうと思っています。新しいブログもよろしくお願いいたします。
今後は公式サイトのほかにピンタレストは料理のボードやキャンドルのボード、テーブルコーディネートのボードなどカテゴリー別に整理していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
公式サイト https://www.inagawa-kumiko.com/
公式サイトブログ https://www.inagawa-kumiko.com/blog
ピンタレスト www.pinterest.com/ktamakazura
google+ google.com/+イナガワクミコ
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント