鶏の酒蒸しのスープで作る野菜たっぷりの朝食
鶏の酒蒸しをしたスープを残しておいて、そのスープから野菜たっぷりのスープを作りました。とてもおいしいスープですよ。
蒸し鶏とナスの冷やし鉢で作った蒸し鶏のスープと少しの蒸し鶏を残しておいて野菜スープにしました。
簡単にレシピを書いておきます。鶏の酒蒸しはこちらから。
<材料2人分>
- 酒蒸しのスープ・・・大さじ1
- 鶏の酒蒸し・・・少量
- ジャガイモ、ニンジン、ピーマン、玉ねぎ・・・100mlのカップ1杯分
- オリーブオイル・・・小さじ2
- 水・・・350ml
- 塩こしょう・・・少々
- パセリ・・・少々
<作り方>
- 中火で温めた鍋にオリーブオイルをひき小さく切った野菜を入れて炒め、軽く塩コショウをして水を入れる。
- 1が沸いたら酒蒸しのスープを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。最後に鶏の酒蒸しを小さく切って加え、器に入れてパセリをふる。
薄切りのトーストと一緒に頂きました。ご馳走さまです。
| 固定リンク | 0
「スープ」カテゴリの記事
- 鶏の酒蒸しのスープで白菜と牡蠣のスープ仕立て(2019.01.21)
- 鶏の酒蒸しのスープで作る野菜たっぷりの朝食(2017.06.30)
- 鶏の酒蒸しからでたスープでベジタブルスープ(2017.04.29)
- お鍋で残った白菜としゃぶしゃぶ用の豚バラでスープ炊き(2017.02.10)
- ミネラル豊富なあさりのスープ(2016.06.15)
コメント