« メンチカツは低温の145℃で揚げるとサックサクジューシーなおいしさ | トップページ | 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで »

2017年2月 4日 (土)

震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す

宮城県牡鹿半島の狐崎、阿部さんちの牡蠣が届きました。

170205

170206

ほら、美しいお姿でしょう^^

震災で多大な被害を受けた漁村。その後Facebookで知り合い、わずかですがこの季節に牡蠣を送ってもらいます。
ひたむきなご性格の阿部さんの牡蠣はジューシーでとてもおいしいです。

170201_5
蒸し牡蠣にていただきました。
鍋に湯をはり、皿の上に牡蠣をのせて中火で6分ぐらい蒸します。

170202_2
ゆでたてのソラマメや生ハムの盛り合わせをいただきながら、蒸しあがるのを待ちます。

170203_2
殻を外すとわ~ジューシーですね。ではいただきます。4つずつ蒸して2人で8個いただきました。

170204_3
合わせたワインはジャンバルモンのシャルドネ。リーズナブルで牡蠣によく合いました。
阿部さんご馳走様です。
今夜はグラタンにしよっと^^

新しく公式サイトを作りました 
https://www.inagawa-kumiko.com/

| |

« メンチカツは低温の145℃で揚げるとサックサクジューシーなおいしさ | トップページ | 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで »

ワイン」カテゴリの記事

東北を応援しよう!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す:

« メンチカツは低温の145℃で揚げるとサックサクジューシーなおいしさ | トップページ | 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで »