« 公式サイトを作りました | トップページ | ひな祭りの包丁を使わない簡単寿司 »

2017年2月26日 (日)

カスティージョ・デ・タベルナス 酸度0.1 【奇跡のオリーブオイル】プレスリリース

先週、酸度0.1奇跡のオリーブオイルと呼ばれているカスティージョ・デ・タベルナスの発売記念メディアランチョンに参加しました。
スペインはアンダルシア州のタベルナ砂漠にあるオリーブ農園で栽培されています。酸度0.1、完全無農薬、無着色、無添加のエクストラバージンオイルです。

170226
販売される商品は3種類。左からピクアル ピクアル品種100%なめらかなのど越しが特徴。
真ん中はグリーンオリーブ オリジナルブレンドの特徴あるオイルです。右はベンジャミン 生後6か月~5歳を対象とした小さなお子様にも使える商品。ペットのフードにも適しているそうです。(株式会社 清州 オリーブオイルビジネス部門 Sherryより抜粋)

会場は青山の&e'cle'(アンドエクレ)シェフはフランス・トゥールーズ生まれのオリヴィエロドリゲス氏。ライスやチーズ、野菜など体に優しいメニューにこだわっています。
ではお料理をどうぞ。

170220
珍しいスモークティーを食事と一緒に

170228
3種類のオイルの違いを確かめる。

170222_2
まずは最初の写真、真ん中のグリーンオリーブを使った一皿。リコッタの塩分、アスパラガスクーリとオイルのハーモニーが絶妙でした。クーリはパンにもちょっとつけていただきました。

170223
2皿目はピクアルを使ったローズマリー風味の赤米に、ごぼうのクーリ。全体的にふんわりと柔らかなオイルのかおり。赤米とクーリを混ぜながらいただきました。

170224
3皿目もピクアル、サメガレイの上にサフランクルートをのせてカリッと焼いたもの。フェンネルクーリ。2皿目のピクアルとはガラッと変わってどこにピクアルを使っているの?というあまりオイルを感じないあっさりとしてサフランのかおりがおいしい料理でした。

170221
株式会社清州 Sherry の清本逸子さんと企画をされた泉美咲月さん。スライドや資料を使ってカスティージョ・デ・タベルナス0.1の素晴らしさを説明していただきながらのお食事です。

170225
最後はデザート。このオイルは果物やデザートにもおいしいと言われているそうです。
「クレメダンジュ&フルーツトマトwithグリーントマトクーリ」
ここには小さなお子様にも提供できるという、ベンジャミンをふんだんに盛り込んでありました。デザートにも合いますね。
最後にアンケートを書いたのですが、一番人気はデザートだったそうです。うなずけます。

170229
手作り感満載のプレスリリースでしたが、清本さん自らの手書きのカードをいただきました。

2017年3月2日(水曜日)からオンラインショップがオープンするそうです。公式サイトはこちらから。

企画を担当された泉美咲月さんの公式サイトはこちらから。

おいしい料理を提供してくれた&e'cle'はこちらから。

テーブルコーディネーター 猪名川久美子

  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

器の使い方でわからない、器を買ったけれど何を盛り付ければよいのかわからないなどのお悩みのある方は、メールで写真を送っていただければ、ご質問にお答えいたします。
もちろん無料ですのでお気軽にどうぞ。料理の問い合わせなどもドシドシどうぞ。

ご質問は花がたみまで。

企業様へ
多くの実績があります。今までの活躍はこちらまで。
ホテル・レストラン・百貨店でのテーブルコーディネートセミナーやマンションのモデルルームやモデルハウスでの間取りにあわせた、美・収納講座も承ります。
お気軽にお問合せください。お問い合わせはこちらから。

 新しく公式サイトを作りました 
https://www.inagawa-kumiko.com/

インスタグラム https://www.instagram.com/inagawa_kumiko/

Lineブログ http://lineblog.me/hanagatami_style/

Facebookページ https://www.facebook.com/hanagatami/

| |

« 公式サイトを作りました | トップページ | ひな祭りの包丁を使わない簡単寿司 »

お役立ち情報」カテゴリの記事

エクストラバージンオイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カスティージョ・デ・タベルナス 酸度0.1 【奇跡のオリーブオイル】プレスリリース:

« 公式サイトを作りました | トップページ | ひな祭りの包丁を使わない簡単寿司 »