« ランチで使った竹のトレー | トップページ | 輪島キリモトさんのトレーや器を使うと幸せだな~ »

2016年12月15日 (木)

美しい日本の漆トレーで朝食を

161231
朝食に輪島キリモトさんのトレーに直接サンドイッチを盛り付けて、ワンプレート風にしてみました。
ちょっと新鮮な感じでアイボーさんもきれいだね~と言っておりました。
木製品というものは生きていて、乾燥するとちょっとプレートが反ってしまったりします。そこがまた使っていて楽しいところでもあります。

鳥取県の智頭杉(ちずすぎ)の木目をいかしたトレーは軽くて、一生使える優れものです。
油ものを盛りつけても、中性洗剤でさっと洗えばお手入れも簡単です。

161230
サンドイッチとトマトときゅうりのサラダ、パイナップルをトレーにバランスよく盛り付けて、コーヒーカップも一緒にトレーに置けば絵になる朝食スタイルになります。
420mm×300mmという使いやすいサイズも魅力的ですね。
1枚が12,960円ですが、定番のトレーなので一枚づつ買い足していくこともできるので、お小遣いを貯めて一枚づつ買っていく楽しみもあります。

丁寧な暮らし方をモットーに、これからも暮らしの提案をしていきたいと思います。

輪島キリモトさんはこちらから。

| |

« ランチで使った竹のトレー | トップページ | 輪島キリモトさんのトレーや器を使うと幸せだな~ »

ふたり時間」カテゴリの記事

輪島キリモト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美しい日本の漆トレーで朝食を:

« ランチで使った竹のトレー | トップページ | 輪島キリモトさんのトレーや器を使うと幸せだな~ »