« 香味野菜をたっぷりのせた紙カツは辛子醬油で | トップページ | 2017年のお正月の過ごし方 »

2016年12月30日 (金)

年末の楽しい掃除タイム

磨き!が大好きなので、ドアノブなど最近は丁寧に磨いています。
年末は楽しく掃除をして、お正月風にお部屋をアレンジしました。

161276
まずは窓ガラスをきれいに磨きます。今日は寒い、タワーマンションは風が舞うので掃除が大変です。でもきれいになってうれしいです。

161281
玄関ドアから絵、床も丁寧に掃除をして

161277
キャンドルフォルダーをきれいにして水引をつけて変身。

161278_2
水引は祝儀、不祝儀の際に用いられますが、最近はこんなかわいいテーブルの飾りもあります。本来はグラスマーカーとして売られています。

161279

可愛いお皿にキャンドルを入れて、こちらも水引の箸置きを添えました。

161148
クリスマスの時はこのような感じです。お金をかけなくても部屋をきれいにすることは可能です。

161280
松ぼっくりや赤い実、水引などは保存さへ丁寧に扱えば、毎年そのシーズンを楽しく過ごすアイテムとして使うことができます。

掃除は日々できる範囲で磨いておくと、年末に大掃除をしなくても部屋をきれいに保つことができます。

良いお年をお迎えくださいませ。

| |

« 香味野菜をたっぷりのせた紙カツは辛子醬油で | トップページ | 2017年のお正月の過ごし方 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末の楽しい掃除タイム:

« 香味野菜をたっぷりのせた紙カツは辛子醬油で | トップページ | 2017年のお正月の過ごし方 »