白ワインに合うシンプルを極めるコロッケ
塩味を生かしたポテトコロッケは、ソースをつけずにそのままでいただきます。
今回の付け合わせはニンジンの甘煮です。レーズンの甘さもほのかにワインにぴったりの料理です。
以前作ったときの写真ですがご参考に。
<材料4人分>
- じゃがいも・・・400g
- たまねぎ・・・1/4個
- 合いびき肉・・・100g
- 塩こしょう・・・少々
- 牛乳・・・大さじ2
- 無塩バター・・・・10g
- ローズマリー・・・2枝
- 揚げ油
<作り方>
- 鍋に水を入れて中火で沸かし少量の塩を入れる。じゃがいもの皮をたわしで洗い、鍋に入れる。ローズマリーも加える。
- 1のジャガイモが柔らかくなったらザルにあげて少し冷まし、皮をむく。マッシャーでマッシュして、バターと牛乳、塩こしょうを入れて混ぜ合わせる。
- 鉄のフライパンを中火で熱してサラダ油(分量外)を入れて、ひき肉とみじん切りのたまねぎを炒める。(鍋やフッ素加工のフライパンを使って余分な脂がでてきたらクッキングペーパーで取りながら炒める)塩こしょうをする。
- 3をクッキングペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を取る。
- 2のじゃがいもの中に4を加えて混ぜ合わせ、味をみて足りなければ塩を加える。
- 5を8等分して形を作りフライの要領で小麦粉、卵、パン粉をつけて170℃の揚げ油でカラッと揚げる。
- ソースをつけずにそのままでいただきます。
ワンポイントアドバイス
ポテトを茹でるときは皮付きのまま中火でゆっくりと茹でます。茹でる時に塩とハーブを一緒に加えるとジャガイモの風味が増します。
ニンジンの甘煮レシピ
白ワインに合うようにレーズンも入れて楽しみました。
<材料2人分>
- ニンジン・・・120g
- 水・・・100ml
- はちみつ・・・20ml
- 無塩バター・・・5g
- 塩・・・少々
- レーズン・・・15g
- 国産レモンしぼり汁・・・小さじ1
<作り方>
- ニンジンは5mmの輪切りにする。
- 鍋に水を入れニンジンを加えて、中火で沸かす。
- はちみつ、無塩バター、塩を加えて中火から弱火にして水分がなくなるまで煮る。
- ぬるま湯で戻したレーズンを3に加えて、混ぜ合わせ火を止める。味が含んだら皿に盛り付ける。
| 固定リンク | 0
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「ワイン」カテゴリの記事
- 牡蠣のバターレモン風味と前菜(2022.11.06)
- 雨に煙る西麻布の夜(2018.06.17)
- スーパーの総菜も賢く取り入れ白ワインに合う献立(2018.05.19)
- 白ワインに向く、ローズマリー風味のブラウンマッシュルームオリーブオイル蒸し(2018.04.09)
- 今年も石巻狐崎浜の阿部さんちの牡蠣を堪能する(2018.02.23)
コメント