« Weekend Dish 大葉香る油揚げと白ネギ炒め | トップページ | ひとりを楽しむSAKEのある暮らし »

2016年10月31日 (月)

六大学野球応援弁当に究極の【のり弁】

子供のころ、母は火鉢でよく海苔をあぶってのり弁を作ってくれました。なつかしい記憶です。昼間用事で出かけるときは、アイボーさんにお弁当を作っておきます。のり弁だと、よくおいしかった~また作ってねと言われます。
土曜日はアイボーさんは朝早くから目黒稲門会の皆様の席取りにでかけます。その席取りの皆様のためのお弁当作りを担当しています。
何度も試作をして、ご飯と海苔、鰹節としょうゆのバランスを確かめて、おかずとの相性も研究しながらできたお弁当です。

161079
アイボーさん曰く、のり弁にはわさび漬けがよく合う、ゆで卵も合う。ということでそのほかに、ソーセージとすいかのみそ漬けも入れました。
いろどりはよくないお弁当ですが、究極です(笑)

皆さん、のり弁久しぶりだ~と言って喜んでくださったそうです。
お仲間との母校の応援に、少しでも思い出としてお弁当が心に刻まれますようにと心を込めて作りました。
のり弁を作って私も幸せでした。皆さんありがとうございます。

| |

« Weekend Dish 大葉香る油揚げと白ネギ炒め | トップページ | ひとりを楽しむSAKEのある暮らし »

ご飯もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六大学野球応援弁当に究極の【のり弁】:

« Weekend Dish 大葉香る油揚げと白ネギ炒め | トップページ | ひとりを楽しむSAKEのある暮らし »