お金を使わないケチケチランチ。カレーピラフ
ランチはお金を使わないように、うまく冷蔵庫の余りもので作ります。
今回は冷凍してあるバターライスを使ってカレーピラフにしました。
バターライスを作って冷凍しておくと、とても便利です。電子レンジで温めてお好きな野菜やベーコンを入れてフライパンで炒めます。ゆで卵を添えるとボリュームもアップ。
作り方は、2012年にご紹介しましたバターライスの保存方法を再度アップいたします。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
<バターライス2合分>
- お米・・・カップ2杯
- バター・・・20g
- 塩こしょう・・・少々
- 水・・・カップ2杯
<作り方>
- お米はサッと洗い、ザルにあげる。
- フッ素加工のフライパンを中火で熱して少量のサラダ油をひく。
- バターを加えて大きい泡から次第に小さい泡になるまでバターを溶かし、水気を切ったお米を炒める。
- お米が透き通ってきたら軽く塩こしょうをして炊飯器に入れる。
- お米を計ったカップで2杯の水を入れて炊飯する。
この時はターメリックを入れて炊き上げたので、黄色い色がついています。
冷めたら、一回に食べられる分を冷凍保存バッグに入れて保存します。
豚肉のソテーやハンバーグの付け合わせ、ドリアにも使えて便利です。
今日の朝食は、ピーマンやニンジン、タマネギとハムを炒めて、カレーピラフにしました。
私は冷凍のバターライスは解凍せずに電子レンジで温めます。
| 固定リンク | 0
「ご飯もの」カテゴリの記事
- 魚沼産のコシヒカリ(2022.05.31)
- ちょっと変わったオムライス (2022.01.17)
- 博多曲げ物 玉樹のお弁当箱 青山にあるMA by So Shi Teで(2021.06.01)
- ランチはベーコンとほうれん草のカレーピラフ(2021.02.17)
- スパイシーカレーピラフ(2020.02.15)
コメント