エノキダケをたくさん食べよう
オリンピックもイチロー選手も大活躍で、毎日が楽しいですね。
一方で私の料理は地味です。
地味な料理ですが、最近はミネラル豊富な料理を必ず一品作ります。ミネラルは体の中から作れるものではないので、食物からとる必要があります。
今日はエノキだけにスポットを当ててみました。
エノキだけは低カロリーでミネラルが豊富、食物繊維も豊富だそうです。毎日料理の中に加えていただきたいですね。
今日は酢の物に入れてみました。独特のぬめりがあるので、ツルッと冷たくいただけます。
食べやすい大きさに切って、酒少々を入れた湯のなかで火を通し、水分を切って冷蔵庫で保存します。わかめ、キュウリ、しらす、エノキの酢の物です。夏は冷たい料理と温かい料理を上手に組み合わせて健康な体づくりを心掛けたいですね。
残りのエノキだけは、食べやすい大きさに切って冷凍保存します。使う時は解凍せずにそのまま料理に使います。
| 固定リンク | 0
「陶芸家 西島隆」カテゴリの記事
- 銚子の和匠坂本さんの栗蒸し羊羹は絶品だ(2021.09.19)
- ナスと鶏の丸の煮物を西島隆さんの黄瀬戸で盛る(2020.06.22)
- 豆腐とほうれん草の卵とじと器の取り合わせ(2020.05.19)
- 陶芸家西島隆さんの黄瀬戸と志野でナスの煮物を盛る(2019.09.06)
- 塩味のかに玉(2019.06.26)
コメント