« トローり卵のココット蒸し | トップページ | 義弟ファミリーと代々木上原「一楓」で食事 »

2016年7月15日 (金)

夏のお出かけスタイルと竹のバッグの手入れと収納

S160701
先日銀座のサロンに出かけた時のワンピースとバッグ。
洗濯機で洗えるワンピースでスーツケースにクルクルと小さく巻いて入れられるので、とても便利なワンピースです。そこに柳の小さいバッグを合わせました。
このバッグは結婚前に買ったので40年近くたっているかもしれません。大事に使っています。靴はお直ししながらやはり30年は履いているのかも。。。
今のファッションからすればクラッシックなのかもしれませんが、お気に入りです。

S160702
紺&白の組み合わせが大好きなので、基本色は紺です。

S160703

結婚をしてすぐにプレゼントしてもらったバッグはショルダーの部分も長くてやはり夏の定番です。

S160704

紺のバッグもこちらのバッグもショルダーをバッグに入れてしまえば、パーティーのときにも使えるサイズです。

S160705

お手入れはバッグを傷つけないようにブラシでサッとほこりを取ってリードペーパーでからぶきします。バッグの中もきれいにして、布や箱に入れてしまいます。

S160706

こんな感じにしまって

S160707

クローゼットの上段に収納。

たぶん、おばあちゃんになるまで使います(笑)どうしてこんなに長持ちするのだろう。

| |

« トローり卵のココット蒸し | トップページ | 義弟ファミリーと代々木上原「一楓」で食事 »

整理 収納」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏のお出かけスタイルと竹のバッグの手入れと収納:

« トローり卵のココット蒸し | トップページ | 義弟ファミリーと代々木上原「一楓」で食事 »