3畳のウォークインクローゼットに布団もしまう、洋服もバッグもしまう
都内の狭いマンションに住むのは、利点もあれば欠点もあります。狭いので洋服も布団もバッグやアクセサリーも最小限のものしか置けません。一番困ったのは布団の収納でしょうか。
夏掛け用の薄い布団にカバーをかけて、テーブルランナーだった布を襟元につけています。ジャストサイズで生地もしっかりしていて我ながら良いアイディアだと思っています。暑くなってきたのでカバーを洗ってクローゼットにしまいます。冬でもこの布団とモーフで過ごします。クローゼットが小さいので布団もたくさん用意できません。
寒かったら暖房で調節をします。
小さく布団を畳んで布にくるんでクローゼットに
こんな感じでしまいます。
洋服の上の棚には引き出しを置いてシーズンオフの衣類をしまいます。メモを付けておくと探す時に便利です。
その上のカゴはバッグが入っています。
布団も洋服もコンパクトにまとめないと整理しきれないのが悩みですが、慣れれば上手にまとめられます。
アイロンかけをしてカバーをかけて、クローゼットにしまって、午前中があっという間に過ぎました。
お昼ご飯は少し残ったご飯で、いつも冷凍して置いてあるお稲荷さん用に煮ておいた油揚げを解凍して、お稲荷さんと卵とじの稲庭うどんです。
朝飲んだ煎茶を冷やして一緒にいただきました。アイロンかけと出汁を取るのと、お昼ご飯の準備で汗だく。でも体を動かすことは好きかもしれません。よく働きました。
収納でお悩みの方はお気軽にご相談ください。お宅にお邪魔して収納の解決方法を探ります。女性の方限定です。メールアドレス k-tamakazura@nifty.com
| 固定リンク | 0
「整理 収納」カテゴリの記事
- 家庭ならではの器の取り合わせと器やスプーンの整理(2020.09.25)
- キッチンシンク下の収納のポイント(2020.02.09)
- 今年最後の体のメンテナンスのあとは?(2019.12.27)
- Black&White.Interior(2018.01.10)
- 食器棚選びは難しい(2016.10.02)
コメント