FOODEX JAPAN 2016
フーデックスは、商談を目的としたアジア最大級の食品・飲料専門展示会で幕張メッセで11日の金曜日まで開催されています。初日に出かけました。
国内外から3千社が出展しています。アイスクリームの試食をしたり、日本酒の試飲をしたり、ワインの試飲などしてきました。
最大のブースはイタリアでしたが、ワインやチーズ、プロシュートをたくさん試食&試飲できます。ワインはグラスを使って試飲できるので非常にありがたいと思いました。日本のブースでは焼酎のコーナーが一番賑わっていたように感じます。
たくさんの資料を昨日は整理しながら復習をしました。特に心に残ったのはハワイ、カウアイ島のスパイス塩です。
フランスやイタリアのフードやワインは、完璧に洗練された文化として日本に入ってくるので、そのおいしさを堪能するだけですが、アメリカという国のフードは面白いと思います。
マックにしてもスタバのフードにしても、洗練とは程遠い食べもののように感じます。でも日本の津々浦々まで幅広く受け入れられているのはすごいことだと感じます。
今後はニューヨークのDEAN&DELUCA ディーン&デルーカのようなお店が東京にはたくさんできるような気がします。スパイス塩などもサンドイッチに加えたりドレッシングに加えたり、用途が幅広く使えそうです。これは私の一押しです。
日本のブースで気になったのは会津の蔵元さんです。食中酒としておいしかったお酒は、今度我が家で試飲して、花がたみで皆様にも飲んでいただきたいと思っています。ディーン&デルーカのような雰囲気にもぴったりのお酒だと思いました。もちろんグラスにもこだわったお酒の提案です。
昨日一日かけて復習したことと、お酒の出会いも大切にしていきたいと思います。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント