ゆずレモン酒とグラスの相性
春の花がたみに向けて、南部美人さんのゆずレモン酒を飲んでみました。さっぱりとしたレモンの酸味とゆずのかおりがおいしいお酒です。食前酒としたいのですが、2種類のグラスで飲み比べをしました。
バカラと木本硝子さんのes Sakeグラスで飲み比べをしてみました。
esグラスは香りがまろやかになってさらにおいしく感じます。グラスで香りが変わりますね。びっくりしました。
ゆずレモン酒はミートソースのグラタンにもおいしくて、パテと合わせてもおいしいでしょう。
今回の教室は2つのグラスで飲み比べをして、皆様と楽しみたいと思います。
内容は日本酒のある暮らし。
日本酒をさらりと生活に取り入れて、和食のみならず、色々なシーンに合わせてみたいと思います。
色々なグラスで楽しんでみようと思います。
3月27日(日) 11時~14時 会費は6千円
4月10日(日) 11時~14時 会費は6千円
4月24日(日) 11時~14時 会費は6千円
esグラスで試飲したい方は是非ご参加ください。場所は恵比寿の自宅です。
参加希望の方はこちらからどうぞ。
| 固定リンク | 0
「日本酒」カテゴリの記事
- 花と酒(2022.06.29)
- アペリティフは日本酒で(2022.04.05)
- アペリティフは日本酒で(2022.03.28)
- 日本酒を楽しむ料理 鯵の干物 香味野菜和え レシピあり(2021.06.03)
- 京都のお揚げで簡単日本酒のつまみ(2021.04.30)
コメント