2人の食事 少し残る野菜の活用方法
最近はまとめ買いをするようになりました。目安として、一週間分の野菜と肉を買っておきます。そうすると4日~5日後には小さく残る野菜たち。今までは足りなくなりそうなときに、スーパーで買い足していたのですが。
2人暮らしですと、小さいおかずを少しずつ作るのでが良いですね。今日はちょっと残ったキャベツと大根の料理を作ります。
キャベツのサラダ(付け合わせ用)
<材料 2人分>
- キャベツ・・・70g
- レーズン・・・10g
- りんご・・・少々
- マヨネーズ・・・適宜
<作り方>
- キャベツは千切りにする。レーズンはお湯で戻しておく。りんごは薄くスライスしておく。
- ボールに材料を入れてマヨネーズで和える。
保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしておく。横にあるりんごは?はい味見しました^^
次は大根の切干大根風
<材料2人分>
- 大根・・・120g
- 油揚げ・・・1/2枚
- すりゴマ・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- みりん・・・小さじ1
- 塩・・・少々
- サラダ油・・・少々
- 鷹の爪・・・少々
<作り方>
- 大根は皮をむき、マッチの太さに切る。油揚げは油抜きして半分に切り、千切りにする。
- 鍋を中火で温め、油をひき大根を炒める。油揚げも加えて少量の水を入れて蓋をして蒸し煮にする。大根が軟らかくなったら塩、しょうゆ、みりんを加えて味を調え、鷹の爪とゴマを入れて混ぜ火を止める。
メインは揚げワンタンを作りました。
鶏ひき肉と豚ひき肉を合わせます。塩こしょうとしょうゆ、ゴマ油、ネギを入れて混ぜ合わせて
こんな風に
サラサラの薄力粉を使います
料理(グラタンなどのホワイトソースなど)には使わないのですが、ちょっとしたアシスタント的な使い方には便利です。ワンタンがバットにくっつかないように振っておくときや、豆腐に振って揚げ出汁豆腐風を作るときなどに便利です。使った後は使い口を布巾できれいにしてからしまいましょう。
揚げワンタンの出来上がり
キャベツのサラダとトマトやきゅうりを添えて盛り付けます。
切干大根風もこんな感じで盛り付ければ、立派な一品になります。小さく残った野菜も無駄なく使いきれます。
| 固定リンク | 0
「野菜料理」カテゴリの記事
- 明太子とほうれん草のバター炒め(2023.02.27)
- とろーりチーズマッシュポテト(2022.05.21)
- 市販のトマトソースで簡単 ナスのトマトソースグラタン(2021.11.01)
- 茄子と豚バラのとろ~り煮物(2021.08.21)
- ブラウンマッシュルームのガーリックグリル(2021.07.28)
コメント