杉の柾目が美しいランチョンマット
輪島キリモトさんの杉のランチョンマット。洋風にも和食にもぴったりで使い勝手がとてもよいです。このマットを使うと、すごく大らかな気持ちになって、小さな器にチョコチョコとおかずを盛り付け、マットいっぱいに並べてもあまり違和感がありませんね。
和の器の取り合わせから少し外れて、遊んでみました。
おかずは
煎り卵、鶏のそぼろ、千枚漬け、ほうれん草のバター醤油すだち風味、じゃこ山椒
里芋とほうれん草の味噌汁、ゆかりご飯です。
今日も朝ごはんがおいしかった、ご馳走様です。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*
トレーの上に写っている醤油&七味のセットは30年ぐらい前に買ったセットです。最近七味の匙が壊れてネットで探したら、送料のほうが高かったのw(゚o゚)wでもこの匙がないと、どうも使いずらいです。
恵比寿三越の催事でたまたま出会ったお店で売っていたのです。
こういう時はラッキーヽ(´▽`)/と思いますね。ネットで買わなくてよかったね。送料なしだもの、お得(笑)
皆さんは年末はどのように過ごしますか?大掃除かしら?私は全くしません^^なので、とてものんびりな年末です。温泉に行きたいけれど、びよ~~~~んとお値段が高いでしょうから、家で温泉気分を味わいます。
これでね。
| 固定リンク
「家を楽しむ」カテゴリの記事
- 整理整頓 収納(2010.12.31)
- 料理の盛り付けと器の使い方レッスン(2011.05.29)
- 安倍川もち(2012.01.16)
- 久しぶりにご飯茶碗を買って(2012.02.11)
- アクセス解析(2012.02.28)
コメント