« 幸せの花 すずらん。 | トップページ | 私のストレス解消法 »

2015年5月16日 (土)

稲庭うどんのおいしい食べ方

150513
稲庭うどんを初めていただいたのは、もうはるか昔のことですが、繊細にしておいしい味わいにファンになったのです。最近はゴマだれや、鶏の酒蒸しのスープで作る、塩味の稲庭うどんも好きです。
だんだん暑くなってきたので、今回は冷たいおうどんでいただきました。ご馳走様です。

 茹でる時のポイントをご紹介 
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、少しづつ麺を入れて茹でます。一気に麺を入れると、なんとくっついて茹であがるのです(経験者)くっついたら、もう離れられないしつこさ^^;
繊細な麺なので一気に入れないでね。そして透き通ってきたら、冷水で良く洗い、氷水で冷やします。(ここは蕎麦も一緒ですね)
冷麺にするときは竹のザルに盛り付けるのが好きです。ザルがほどよく水分を吸ってくれます。

150512
合わせた薬味は軟白ネギ、胡麻、ショウガ、薄焼き卵、太白ゴマ油で炒めたナスです。
軟白ねぎは柔らかく、味がソフトなので薬味に最適です。炒めたナスもとてもおいしくてお勧めです。

| |

« 幸せの花 すずらん。 | トップページ | 私のストレス解消法 »

お役立ち情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲庭うどんのおいしい食べ方:

« 幸せの花 すずらん。 | トップページ | 私のストレス解消法 »