ローズマリー風味の笹かまパルミジャーノ焼き
笹かまにパルミジャーノチーズがよくあっておいしい。ワインでも日本酒でもいいですね。
IHのグリルを使って、チーズに焦げ目がつくまで焼きます。ローズマリーのかおりとチーズ、おいしい組み合わせです。
<材料 笹かま1枚>
- 高政さんの笹かま・・・1枚
- ローズマリー・・・1枝
- パルミジャーノチーズ・・・大さじ1
- EXバージンオイル・・・少量
<作り方>
- パルミジャーノチーズを削って笹かまの上に盛り、EXバージンオイルをかけてローズマリーの枝を乗せる。
- 温めたオーブンやグリルでチーズが溶けるまで焼く。
チーズをたっぷりと乗せて
ローズマリーも乗せると、笹かまがなんだかおしゃれに見えます。オリーブオイルをさっとかけて、オーブンへ。
笹の器に盛り付ければ、和洋折衷のおつまみの出来上がりです。
笹かまは本来はそのままでいただくのが好きですが、時々、ちょっと変わった味わいも良いものです。
ほんのり温かでスパイシーな笹かまはワインにもおいしいよ。
この器は大好きな伊万里鍋島焼の畑萬さんの器です。
フルーツにもぴったり。
| 固定リンク | 0
「魚料理」カテゴリの記事
- 牡蠣とほうれん草のバター醤油炒め(2021.12.03)
- カキのすき焼き(2021.11.07)
- この秋初 ピカピカプルプルのカキでカキフライ(2021.10.27)
- 魚焼きグリルで魚をきれいに焼く方法(2021.09.13)
- サラダと一緒にホタテのバターソテー(2021.07.07)
「スパイス料理」カテゴリの記事
- あさりとホタテ、ジャガイモのハーブ蒸し(2021.04.24)
- オレガノ香るコンビーフパテ(2020.02.25)
- スパイスがきいたジャガイモのオーブン焼き(2020.01.19)
- ジャガイモとコンビーフのセルクルグラタン(2019.07.11)
- シンプルな鶏のから揚げ対決 塩とハーブ×醤油とみりん 香草美水鶏(こうそうめいすいどり)×南部地鶏(2019.06.01)
「東北を応援しよう!」カテゴリの記事
- 山形県沖で発生した地震で被災した加藤嘉八郎酒造の大山をしみじみといただく(2019.08.04)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を今度は牡蠣グラタンで(2017.02.05)
- 震災で養殖施設に大きな被害のあった阿部さんちの牡蠣を、今年も食す(2017.02.04)
- 南部美人とes SAKEグラスで岩手を楽しむ(2016.02.04)
- 蒸し鶏のエゴマスタードソース(2015.04.14)
「エクストラバージンオイル」カテゴリの記事
- ホタルイカとゆで卵のサラダ(2019.04.24)
- 市販のボイルヤリイカとポテトのオリーブオイル&ビネガーサラダ(2018.10.27)
- 白ワインに向く、ローズマリー風味のブラウンマッシュルームオリーブオイル蒸し(2018.04.09)
- ひとりご飯 豚肉のオリーブオイルソテー(2017.05.18)
- オリーブオイルが香るガーリックベジタブル、ローズマリー風味パスタ(2017.04.30)
コメント