牡蠣と揚げナスの柚子味噌がけ
今日のWeekend Dishは冷たい白ワインがおいしい一品です。
ナスを切って油で揚げるだけ、牡蠣は片栗粉をつけてカリッと揚げるだけの簡単週末料理です。
甘い柚子味噌が揚げた牡蠣とナスにぴったりおいしい白ワインのおつまみです。
<材料2人分>
- 加熱用牡蠣・・・4個
- ナス・・・1本
- 柚子味噌・・・小さじ2
- 切三つ葉・・・少々
- 柚子の皮・・・少々
- 片栗粉・・・適宜
- 揚げ油・・・800g
<作り方>
- 油は180℃に加熱する。縦4等分横4等分にしたナスを素揚げする。
- 牡蠣はクッキングペーパーで水分をとって片栗粉をつけて揚げる。
- 油を切ったナスを器に盛り、柚子味噌をナス全体につける。牡蠣を盛り付けて柚子の皮と切三つ葉をトッピングする。
柚子味噌の作り方
<材料>
- 西京みそ・・・100g(白みそ)
- 柚子・・・1/4個
- 砂糖・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ2
- だし汁・・・大さじ1(かつお節とだし昆布)
<作り方>
- 柚子は表面の皮を薄くむいてみじん切りにする。果汁は絞っておく。
- 鍋に味噌と砂糖を入れて、弱火で混ぜ合わせる。酒とだし汁(水でも)を加えて木べらでよく混ぜる。火を止めて柚子の皮と果汁を混ぜ合わせて冷ます。
- 冷めたら良く洗った保存容器に入れる。2週間ぐらい持ちます。
- お使いのお味噌によって砂糖や出汁の量を加減してください。西京みそは甘いのが特徴です。
2品目はホタテと切り三つ葉のかき揚げ
塩と白コショウでワインに合わせました。
塩&白コショウはあっさりしていておいしかった。
揚げ物はあまり苦にならないので、時々作ります。油の飛び跳ねに気を付ければ、ボリューム感があって味を確認しなくてもよいところが、お気に入りなんですよ。
私は残りの油は2回ぐらい使います。
保存の方法は
揚げ油が冷めたら、シノワにリードペーパータオルを敷き、ボールに漉していきます。
瓶などに保存しておけば数回は使えます。
さて、週末ですね。今日はのんびりとキッチンなどきれいにして、夜のワインタイムを楽しみに過ごします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント