東山魁夷と日本の四季
【特別展】 没後15年記念 東山魁夷と日本の四季を観賞しました。場所は山種美術館で恵比寿駅から駒沢通り沿いの広尾高校前にあります。アイボーさんも東山魁夷はお好きのようですが、平日なのに美術館も混んでいました。
久しぶりの美術鑑賞でしたが、美術に直接触れることは心が洗われていきます。
アイボーさんは【年暮る】の作品の前でこれ好きだと言っていました。雪の舞う京都の美しい風景画ですが、雪の舞い方がとても美しく描かれています。誰にでもわかりやすく、そして心の奥底を美しい旋律の音楽が流れるように、静かな空間が楽しめました。
鑑賞したあとはショップで額絵を求めました。我が家には東山魁夷さんの額絵をキッチンやトイレ、リビングに飾っています。家にいればいつでも鑑賞できるようにしています。
【静響】のリトグラフ 毎日眺められるのが幸せです。
最後にカフェでお茶とお菓子をいただきました。我が家のお茶のほうがおいしいねと言われ、ちょっとうれしくなりました。
また、美術鑑賞にでかけよう^^
山種美術館はこちらからどうぞ。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント
> 我が家のお茶のほうがおいしいね
ごちそうさまです。
() ()
o(*^▽^*)o
投稿: うさぎさん | 2014年12月24日 (水) 14時15分
うさぎさん、こんにちは。メッセージをありがとうございます。
あわただしい年末を迎えましたね。
美術鑑賞してお茶をして優雅な気持ちで
アイボーさんにも褒められてすごくうれしかったです^^
投稿: いなくみ | 2014年12月25日 (木) 16時38分