イタリアの器を楽しむ
2007年9月に器の使い方につて書いた記事があります。
その記事いついてご質問を受けました。
このお菓子を盛った器はどこの器でしょうか?とのご質問でした。
恵比寿三越(東京)の雑貨屋さんで買いましたが、残念なことに今はそのお店はありません。
この器は可愛いと評判をいただいておりますが、本当に残念なのですが、今はもう買い求めることができません。
可愛らしい淵を生かしながら料理を盛り付けるのは楽しいですね。
こんな可愛い夢のある器です。
イタリアのモダンな普段使いのお皿です。
その時のテーブルコーディネートはこんな感じでした。
7年前のテーブルコーディネート。懐かしい^^
楽しい思い出をよみがえらせてくださいました、ご質問者のようこさん、ありがとうございます。
イタリアの食器として画像を検索すると、たくさんヒットしますので、写真を楽しむのも楽しいですね。お時間があるときにネットでご覧ください。
イタリアの食器はこちらから。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中華まんじゅうのお昼ご飯とウエスティンのプリン(2022.02.09)
- 東京オリンピック・パラリンピック その先へ ~畑岡奈紗さんに祈りを捧げる~(2021.08.10)
- Merry Christmas 2020(2020.12.25)
- 本日130万アクセスを達成いたしました(2020.11.02)
- 公式サイトをリニューアルしました(2020.05.31)
コメント