« バラの季節 | トップページ | 誕生日はのんびりと »

2013年12月 3日 (火)

器で違うよ 盛り付けレッスン

131136

小巻湯葉とほうれん草の煮びたし
伊万里鍋島焼 文三窯さんの器に盛り付けると上品な雰囲気が感じられます。

131201

ワインで和食をいただいた時の湯葉とほうれん草の煮びたし
こちらの器は西島隆さんの織部と黄瀬戸です。
温かみを感じる器になります。
その日の気分で器を選び、自由にワインを楽しむ。最も好きな食事のパータンです。

131202

大根の柚子味噌がけ
こちらも西島隆さんの織部です。
笹の葉の器にまっ白い大根が良く映えますね。

131203

この後は豚肉とピーマンの炒め物。
一品一品サービスして、最後はガラッと洋風の器。
家庭の料理を盛り付けるときは、こんな風に洋皿や和食器を組み合わせて遊んでみるのも楽しさのひとつです。

| |

« バラの季節 | トップページ | 誕生日はのんびりと »

テーブルコーディネート」カテゴリの記事

伊万里 鍋島焼」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 器で違うよ 盛り付けレッスン:

« バラの季節 | トップページ | 誕生日はのんびりと »