夏の整理整頓 【美・収納】
暑い夏は掃除をしたり、窓ふきをしたり、冷蔵庫の掃除も嫌になりますね。
でも暑い夏こそ整理整頓をきちんとしておきたいものです。
特に冷蔵庫や冷凍庫は食品が傷みやすいので、週一で私は整理をしています。
冷蔵庫内は食品チェックをして、一旦空にします。
クッキングペーパーを濡らして中性洗剤を少々つけて拭いて清潔に。
ポケット部分も同じようにきれいにして
特に野菜室は、特売で買った野菜がたくさんにならないようにしながら、野菜を使いきり
やはりクッキングペーパーできれいにします。
冷凍庫も食品のチェック
古くなりすぎている食材は、整理したときに調理します。
やはり詰めすぎないのがポイント
小さいポケットには、ショウガのすりおろしの残りなどを入れてあります。
冷凍庫も食品を出して、温かいタオルできれいに掃除します。
保存容器は布巾で拭いた後は乾燥させます。
これはゴミ入れ。野菜の皮などを入れて蓋をすればゴミが見えないでしょ^^
最後はキッチンの床もきれいにペーパーで掃除をすれば、今日も楽しい夕食タイムが過ごせますね。
冷蔵庫をきれいに保つポイントは詰め込みすぎずに、食べ物や野菜を使いきり、使いきったときにお掃除
お部屋にこんなものを飾れば、一気に涼しさ満点。
DMや請求書、色々な書類はクリアケースに一時しまっておき
必要なものだけ、ノートに貼り付けます。
新聞も必要な記事を切り取りノートに貼ります。
メモ用紙は食器戸棚に置いておき、レシピのメモを作ったりして活用しています。
きれいになった冷蔵庫
今日はお買い物が楽しみですと相談しながらね。
| 固定リンク | 0
「整理 収納」カテゴリの記事
- 家庭ならではの器の取り合わせと器やスプーンの整理(2020.09.25)
- キッチンシンク下の収納のポイント(2020.02.09)
- 今年最後の体のメンテナンスのあとは?(2019.12.27)
- Black&White.Interior(2018.01.10)
- 食器棚選びは難しい(2016.10.02)
コメント