« 残りご飯で粉雲丹ピラフ | トップページ | 冷凍してもおいしくホタテを食べよう。ホタテのスティック春巻き »

2013年7月21日 (日)

涼しさを演出する法則

暑い日が続いていますね。
今日は涼しさを呼び込む色の取り合わせをレッスンいたします。
ブルー&ホワイト
涼しさを演出する効果的な組み合わせです。
そこで、ブルーの色の分量について今日は考えてみました。

130722

最近買ったお花の組み合わせ。
フラワーベースは白。花も白とグリーンをあしらい、ポイントにリンドウの鮮やかな青色がいいですね。
ホッとできる涼しさです。
白をベースに鮮やかな青を上手にポイントで使うと効果的です。

130721

100834

優しい雰囲気の見るからに涼しそうな演出です。淡いブルーと水に浮かべて楽しむプルメリアの造花が、白いジノリに映えますね。

100822

上の写真は反対に青と淡いブルーをたっぷりと使って個性的な演出をしています。
青色が多いのもとても涼しそうですね。
この場合は色の濃淡をつけることがポイントです。
ブルー&ホワイトで皆さんも涼しいお部屋の演出をしてください。

| |

« 残りご飯で粉雲丹ピラフ | トップページ | 冷凍してもおいしくホタテを食べよう。ホタテのスティック春巻き »

テーブルコーディネート」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涼しさを演出する法則:

« 残りご飯で粉雲丹ピラフ | トップページ | 冷凍してもおいしくホタテを食べよう。ホタテのスティック春巻き »